チャンスを掴む人と
そうでない人の違いって何でしょうか?
本日は、このテーマでお伝えしていきます!
******************
チャンスを掴む人と
そうでない人の違いって何でしょうか?
私はこの世の中、
チャンスやご縁って、
思っている以上に沢山
転がっているんだと思います。
それを掴みぐんぐん成長していく人と
掴み損ねちゃっている人って
いますよね。
その二人は何が違うのか?
10年間、経営者やエグゼクティブと
呼ばれる人のコーチをして
感じた視点をお伝えしようと思います!!
ポイントは3つ!!
==================
1)逃げずに受け止める!
2)一歩を踏み出す行動力!
3)ビジョンを明確に!
==================
------------------------------
1)逃げずに受け止める!
------------------------------
チャンスはピンチの顔をして
やってくることがあります。
例えば・・・
・辛~い失恋は、
最愛のパートナーに出会うチャンス?
失恋の痛手の中では
それが新たな出会いへの
絶好のチャンスなんて思えないですよね。
33歳私が離婚をした時は
人生のドン底だと思いました。
でも、それがあったから
最愛の今の夫に出会えたのです。
ね、そうゆうことなんです。
チャンスはピンチの顔をしてやってくる。
なので、辛い現実があったとしても
逃げずに受け止めると
それが最大のギフトになることも
多々あるのです!!
------------------------------
2)一歩を踏み出す行動力!
------------------------------
チャンスの女神には
前髪しかありません。
なので、「これチャンスかも?」
と思った時には
すでにチャンスの女神は
通りすぎてる~~~
なんてことが多々。
よくあるのは、
「これは損か得か?」などと
頭で考えこねくり回していると
チャンスの女神はさ~っと
どこかへ行ってしまいます。
なので、ピンと来たら
「えいっ!」って行動しちゃうことが
大事!!
人生に無駄はないですから。
あるとしたら、悩んでいる時間!!
------------------------------
3)ビジョンを明確にしておく!
------------------------------
チャンスに気づき
それを掴むには、
自分のビジョンを明確にしておくこと!
つまり、理想の未来を
しっかり描けていないと
一体何がチャンスなのかも
分からないのです。
私がコーチとして独立しようと
思っていた時、
「講師もやってみたい!」と
思っていたら、
「若手講師オーディション」
のイベントを発見!!
もしそのようなことを考えて
いなかったら、そのイベントを見ても
トライしようなんて思わなかったでしょう。
でも、そこにトライし、
見事合格したので、
何と今があるのです!!
だから、自分のビジョンを明確にするのは
チャンスを掴む上で、とっても大事!!
では、今日も最高の一日になりますように!! fromメルマガ