昨日のメルマガで
悶々とした気持ちになってしまう時は
自分の未来と向き合う【チャンス】
とお伝えしました。
そこで、
どうやって向き合ったらいいのか、
もっと詳しく知りたい!
とリクエストがあったので、
本日の記事でお伝えします♪
**************
理想の未来を手に入れるために
自分と向き合うのは
どうしたらいいのか?
まずはおさらい。
意外とできていないことだけど、
シンプルに大切なこと
↓↓↓↓↓↓↓↓↓
==================
1)時間を確保すること!!
==================
大抵は、まずここができていません!
「だって、日々やることが多すぎて、
考える余裕なんて・・・」
そう、だから悶々としながら、
何かを進めるので、効率や質、
そしてモチベーションは
残念ながら低下しちゃうんですよね。
つまり、気づかぬうちに
悪循環にハマっているのです。
次に
==================
2)吐き出すこと
==================
頭の中だけで考えていると
ぐるぐるしちゃいませんか?
一人で行う場合は、
ノートに走り書きでもいいし、
マインドマップを書いてもいいし、
とにかく、頭の中にあるものを吐き出してみましょう!
可能ならば、
人に話すともっと頭と心が整理されてきます!!
ただし・・・
相手を選んでくださいね。
ただ、目的も伝えずに友達に話したら
話は脱線しまくるでしょう。
さらに、不要なアドバイスをもらい
頭の整理にはならないかも?
その点、プロコーチなどは最高!
どんどん引き出してくれるので
自分自身で気づいてなかったことなども
どんどん見えてきますよ~。
==================
3)思考の枠を外すこと!
==================
ん~~、ここが一人で行うには
一番難しいかも?
気づかぬうちに、誰もが「思考の枠」を作り
その範囲内で物事を考える癖が付いています。
それをできる限り、外していくことで
もっと柔軟に物事を発想できるように
なっていくのです。
結局の所、自分の可能性を制限しているのは
自分の思考ですからね~~~。
私だったらどうするか?
例えば、
・普段行かないような場所に
思い切って行ってみる!
・ホテルのラウンジなど、
気のいい場所に身を置いて考える!
・違った職種や年代の違う人と話しをする!
実は・・・
「ドリームプランナー活用講座」に参加すると
全てができるように設計しています!
しっかり自分と向き合えて、
グループワークで語ることができ、
そして、職種、年代、様々な方と出会える!!
会社員、フリーランス、起業化、主婦
本当に様々な方々が参加してくださっています。
なので、普段の生活では出会えない人と
話す機会があったり、
自分一人ではなかなか見えてこないことも
こうゆう場があると、どんどん自分が見えてきます!
よかったら活用してくださいね。 fromメルマガ