こんにちは。smileコーチング
の児玉幸子です
今、ボストンに来て4日目の朝です
いよいよ一人旅も終了。今日からNYに移動します!
さて、昨日は・・・
とあるメールから、とてもナーバスな気分で1日が始まりました。
当初計画してたダックツアー(陸も川も両方走れるトロリーバスなのです)
かなりテンションをあげていかなくてはならない感じだったので、
急遽予定を変更。
チャールズ川を見ながら、散歩に切り替えました。
キラキラとした川面を見ながら、そして遊んでいる鳥たちをみながら
いろーーんなことを考えていました。
そしてそのまま、MIT(マサチューセッツ工科大学)まで足を運び、
そこでまたいろんな想いにふけっていました。
ここは想像していたよりもとても素敵な場所で、ここでたくさん思い巡らしたことが
後から大きな意味をなしてくる、そんな感じの場所でした。
そのまま、またチャールズ川沿いを歩き続け、
気づいたら13:00!!
3時間半歩き続けていたのです!
日本ではこんなにも自由な時間を持てたことがありません。
つい、携帯で誰かにメールをしたり、メールを読んだり・・・・。
今回はあえて携帯も持たずに、できるだけ身一つで行動を心がけたのですが、
(さすがにガイドブックは持ってます:笑)
そのおかげでとてもいい時間を過ごすことができたと思います。
自分が一体何を大切に生きていきたいのか、
自分がこの世で何をしていきたいのか、
本当に贅沢な時間だなーと思います
さて、その後は、ふと歩きつかれた足にとても気持ちのよさそうな
フットバス&ネイルがあるじゃないですか。
思わず入ってしまいました
経営しているのはベトナム人。
女性スタッフ7名の結構広めで綺麗なサロンでした。
私を担当してくれた女性はとても笑顔が素敵で一生懸命なのですが、
英語が私以上にできないので、本当に二人のコミュニケーションは必死!
でも、だからこその面白さがありました
またやっぱり、日本人と感覚が明らかに違うなと思ったのは、
担当しているお客さんがいなくなったネイリストたちは、フットマッサージに使う
いすにぐだ~と寝て、ぺちゃくちゃおしゃべりしているのです
いやーー、日本ではありえない光景でした。
まだお客さんいるんですけどねぇ・・・・。
その後、なぜかアジア続きでチャイナタウンに行きました。
なんとなく中華料理が食べたくなったのです。
ここでも・・・!!
私が食事中にふと店内を見渡すとスタッフ4名がみーんな新聞を読んでいるんです。
ランチタイムをすぎた時間に行ったのでお店がすいていたのは分かるけど、
誰一人としてお店を見ている、もしくはお客さんを見ている人はいないのです。
やっぱりサービス精神ってないのかな~と感じました。
あっという間に1日が終盤にむかったのですが、
最後にダックツアーに行ってみました!
もう日没に近かった時刻なので、かなり寒くてあるものすべて着込んでしまいましたが、
念願のチャールズ川をクルーズでき、
そして念願の夕日も見れ、
最高の最後の1日になりました。
ボストンでのゆったりとした時間に感謝。
本当によく歩いた旅でした。そしてよく考えた旅でした。
そんな旅も今日でおしまいです。
これから研修にいってきます。それもとっても楽しみです!
何を得たいかしっかり意図を持って参加してきます!
では最後によかったら応援おねがいします
9月はコーチングバンクランキング3か月連続3位でした。
・・・お知らせ【その1】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
http://plaza.rakuten.co.jp/CCF2007/5000
「もっと多くの方に“コーチング”の良さを知ってもらいたい!」
「もっと気軽にコーチング体験ができる場をつくりたい!」
「一人じゃできないことを仲間と一緒に成し遂げたい!」
こんな想いからスタートしたCafe de コーチングが7月で1周年です
気軽にカフェで受けることができる環境を提供しています。
また、一度受けてみたいが、どうやってコーチを選んだらいいか
分からないという方にもお勧めです!なぜなら11名のコーチ協同で
実施しているのえ、各コーチのプロフィールを見ながら自由に
お選びください。
メルマガ発行中
http://archive.mag2.com/0000268600/index.html
11名のプロコーチ達が交替で「コーチお勧めの1冊」や「コーチングとの
出会い」等を綴っています。バックナンバーも見れるようになっていますので
よかったらご購読ください。