こんにちは!smile☆コーチング
のサチコです
昨晩は経営禅研究会の主催している坐禅に参加してきました。
先月B社長にご紹介いただき、参加せていただき、今回が2回目です。
前回参加した時、翌日に自分の中で大きな変化が起きたのをとてもよく
覚えています。(前回の様子はコチラ
)
そして、昨日が2回目。
全体の流れが分かっていた分、緊張せずに参加できました。
ただ、こんなにも寒いものだとは思っていませんでした~
「長ーく吐く息と同時に自分の邪念を吐き出して・・・」
と言われるのですが、吐き出すと同時に違うこが浮かんできたりして・・・
ただ、一時期自分の体の感覚が透明になる不思議な感じを味わいました
今回の禅語講話は「ものさし」についてでした。
一般的な「ものさし」は基準があり、安定していて誤差は少ない。
ただし、物理的な範囲内しか測れない。
こころの「ものさし」は基準・尺度がない。
つまり、生い立ちや環境によって基準がことんるのです。
だからこそ、人とものさしの尺度が違ったり、自分のものさし以上のものだと
測れなかったり・・・。
なるほど、納得です。
そして、その他に仏の「ものさし」というものがあるそうです。
これは、全ての物事「万法・宇宙」の秩序の基本。
広大で無辺。だからこそ測れないものはない。
絶対安定・安心・悟り
坐禅修行では自己という「ものさし」を忘れて仏の「ものさし」と一体化すること。
私が「自然から教わること」と思っているのはこの仏の「ものさし」に近い気がしました。
万法・宇宙の秩序の基本。
それが大自然の中には存在している気がするのです。
私がこれからやっていきたいと思っていること は、やっぱり必要なことなだと
背中を押していただいた気持ちが今してきています。
まだアイディアも全くない状態なので、本当にどうやったらできるのか、まだまだ
全く見えず不安もある中、何かのメッセージをいただいた感じです。
そして嬉しいことに、コーチ仲間からも一緒にやるよ!という温かいメッセージを
いただいたり、応援してくれる人が出てきたり、進むことに怖さを感じながらも
そこに挑戦していきたいと思っています
この「屋久島の大自然から学ぶワークショップ」は私一人がつくって提供するというより
みんなの想いやみんなの知恵を集めながら作っていけたらいいなと思っています
大自然の中で、無秩序の秩序を感じ、その中で自分の微力さを感じ、
また同時に生命の尊さを感じ、ありのままの自分を知り、
だからこそこの世の中に何をしていけるのか、自分に問う。
そしてその想いを人と共有していくことで、不可能だと思っていたことに
挑戦していく、ちょっと大げさな言い方になってしまうけど、世界をかえていく
意識を一人一人が持てる、そんなワークショップをつくりたいのです。
まだまったくアイディアもない状態ですが、もしこの想いに賛同してくれる方がいたら
一緒に作っていきたいきませんか?
・・・・お知らせ【その1】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★毎週木曜日 17:00~21:00★
7/21-8/3の2週間のイベントに引き続き、Ben's cafeにてコーチングが気軽に
体験できるようになりました。
このサイトから 予約ができます!
12/13(木) 17:00~21:00 松原
、白石
、徳田(19:30~)
12/20(木) 17:00~21:00 山縣
、川添
12/27(木) 17:00~21:00 橋永
、白石
コーチのプロフィール
http://plaza.rakuten.co.jp/CCF2007/diary/200707200001/