
今日は「女性と仕事の未来館」 にて
第6回ウーマンズナレッジシンポジウム が開催されました。
年に1回のシンポジウムなのですが、今回は受付としてお手伝いさせていただきました
250席のホールはほぼ満席になるほどの大盛況でした
それは、そのはず
なぜなら、とても内容が充実しているにも関わらず費用はたったの1000円。
学生ならば500円で参加できるのです。
これを企画・運営している「女性たちの情報化研究会」の底力だなと思いました
第一部は坂東眞理子さんの講演。
私は受付をしていたので、後半部分しか聴くことができませんでしたが、
その中でも心に残ったことは・・・
「私は微力ですが、無力ではありません」
「それほどすごいことはできないけれでども、”無力”というわけじゃない」という言葉に
謙虚さと微力の積み重ねの大切さを信じていることが伝わってきました
2部では、
女性たちの情報化研究会代表でもあり、「HUMAN・AD」編集長の渡邉嘉子さんが
インタビュアーとなり、月刊とらばーゆ 編集長河野純子さんやテレ朝日のプロデューサー
原田敦子さん、ライフワークス 取締役副社長 藤田香織さん、など本当にイキイキと
輝いている方々の本音トークパネルディスカッション
ここで、一番心に残ったのは、
仕事と子育ての話題になった時に、「条件が整ったら子どもを産もう」と思っていたら一生条件なんて揃いません!是非、産んでみると、不思議と今までにないパワーが生まれてくるので、是非迷わず産んでください!
・・・・・というメッセージでした。
また、子育てをしながら、仕事を続けるのは本当に大変なことだけど、
時間がないからこそ、優先順位がハッキリしてきてとても効率よくできるようになる!
また、子育てと部下育成などは通じるところがあるので、そういった意味でも子育て
はとても自分を成長させる!
子育てしながら、バリバリ働いている皆様のお言葉でした
最後に30分間、交流会が行われました。
直接、坂東さんともお話ができ、嬉しかったです
おまけ
懇親会準備の際、素敵なものを見つけちゃいました
見てみて~!このサイズすごい!!
・・・・お知らせ【その1】・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★毎週木曜日 17:00~21:00★
7/21-8/3の2週間のイベントに引き続き、Ben's cafeにてコーチングが気軽に
体験できるようになりました。ご予約はコチラからどうぞ♪
いよいよ来週は私が担当しまーすぜひ来てくださいね
10月はほぼ予約でいっぱいになってしまったので、私のコーチングを受けて見たい方はせひご予約くださいね~。(サイトから 予約できます!)
今月の担当コーチ
11/22 17:00~21:00 担当コーチ:下路、川添、徳田
11/29 17:00~21:00 担当コーチ:山縣、太田
コーチのプロフィール
http://plaza.rakuten.co.jp/CCF2007/diary/200707200001/