先日Minimalさんの、チョコレートワークショップへ
親子で参加してきました。
カカオからチョコレートを作るなんて、わたしもはじ
めてのこと
そして、工程だけじゃなくカカオの産地・農園のこと、
そこで働く人のこと、bean to barの意味、銀座店の
店長さんのお話はこどもにもわかりやすく親子で勉強
になりました。
オーブンで焼きたてのカカオビーンズの殻をむいて
いくところから実習スタート。ちょっと根気のいる
この作業。それでも指先がもう既にチョコの香り
それをすりつぶしていくうちにカカオバターが溶け
出してツヤっとしてきて。
最後モールドに入れて冷やし固めて完成!
粗挽きの出来立てチョコレートは、香りがゆたかで
それはそれはおいしかったです
小学生のなつやすみといえば、自由研究何にしよ?
って課題探しに迷いますよね。
この「カカオからチョコレートを作ってみた」で、
自由研究にする!ってお子さん、結構いました。
みんな上手にまとめられたかな〜?
なつやすみもあとほんのわずか!
わたしも徐々にエンジンかけなくちゃ!