すっかりご無沙汰しております、nanaですニコ

 

上下の抜歯跡の隙間を埋めてから、全体にワイヤーを通すということで、少しずつワイヤーを太いものに変えていっている所です。

 

あまり歯の動きに大きな変化がないので、ブログをサボっていましたあせる

 

また、都合により2ヶ月ほど矯正の調整をお休みする予定です。

矯正の遅れをとってしまうのはとても残念なのですが、お休みする前に大きな変化は加えない方が良いということで、ここはじっと我慢です。

 

 

さてまず、前回からの間に久しぶりに痛みの出るトラブルがありましたのでお伝えします。

 

月1回の調整で、5月末にさらに太いワイヤーに変えたのですが、

その3日後、左下の歯茎に当てている逆U字型の器具?!が、歯茎に食い込んでしまい、あまりの痛さに急遽予約を取って再調整に行ってきました。

 

写真は自分でもかなり怖い絵柄?なので、省略させてください。その代わりの絵が上記です。...ぼけー
へたっぴ〜ですが、雰囲気でわかるかなぁ。そう、それです!
バーティカルループという名前のようです汗
 

先生がペンチのような器具で、ループをグッと動かし、歯茎から少し離してくださって、無事痛みは去りました。

太いワイヤーに変えたことによって、その起点となっている歯が内側に動いてきてしまっているようです。

 

先生にとっては想定内のことのようで、これは全体にワイヤーを通してから、また動かしていくそうです。

素人にはわからない作戦? 順序のようなものがあるんですね〜。

信じてついていくしかないです!!...ちょっと乙女な発言ほっこり

 

 

矯正をお休みするのは海外へ行くからなのですが、昨年の経験を活かして、今年はちゃんと持っていくものを揃えています。

 

合格 ジェットウォッシャー & 充電コード

 はい、昨年はちゃんとジェットウォッシャーは持って行きましたが、うっかり充電コードを忘れ、あちらで購入する羽目に陥りました。

 今年3台目を購入するつもりは毛頭ありませんので、忘れずに持って行きます!!

 

合格 ワンタフトブラシ

 都市部なら売っているところもあるかも知れませんが、私は購入できずに困りました。

 今年は10本購入済みで、スタンバイしています。

 

合格 歯間ブラシ

 ssサイズとsサイズの二刀流ラブです。

 痒い所に手が届くこのサイズは、こちらから持って行きます。

 

合格 ワックス

 ワイヤー矯正では、これは絶対の必需品です!

 前回の調整日にしっかり買い増ししておきましたニコ

 

あとはお気に入りの歯磨きペースト類でしょうか。

しばらくは現状維持です!

歯磨きをきちんとしながら無事に乗り切りたいですグー

 

 

 

愛用品などをたまに載せていますパンダ