いよいよ今週末に矯正器具を着ける予定なので、今のうちに色々食べておこうと思ってますが、前歯もまだ痛いし、やっぱりなかなか思うように食べられないです〜えーん

 

今の口の中の状況は、

・MSE 拡大装置が上顎にアンカースクリューで装着

・上前歯2本の間、裏側にパワーチェーン

・上左4番 抜歯後で穴っ!

 

詰まったり、挟まったり、入り込んだり! の3拍子!!!泣

これにさらに器具を入れるのか〜。

もう人口密度、じゃなくて口内器具密度?が凄過ぎない?!と思ったりもしますが。。

 

さて、今の状態での歯磨きのマイ手順を、自分の覚書としてメモしておきたいと思います。

....すみません、そんなん別にどうでもいいかもですが、記念に?!イヒ

 

 

 
現在使用中のお気に入り歯磨き粉たちピンクハートイエローハートグリーンハート夜で、なんとな〜く使い分けてます。

 

ピンクハート朝、起きたて〜

1、まず、タングスクレイパーで舌をさっと撫でる。

2、うがい。

 

.....ずっと使える、使おう!という気持ちで、気合を入れてこちらを購入しました!

 

ピンクハート朝食後

1、ドルツでシュパッと綺麗に。

2、全体を歯磨き(プロフィッツ歯ブラシとシュミテクト)

3、歯の平な断面(上下が噛み合うはず?!の所)を歯磨き(ci 歯ブラシ:矯正歯科でいただきました)

4、前歯の裏、磨き残しの多い箇所、MSEの周辺を綺麗に。(タフト歯ブラシ)

5、MSEのアンカースクリュー周辺をシャカシャカと優しくブラッシング。(プロフィッツ)

 

 

.....最初ドラッグストアで偶然見つけたお気に入り。歯周病予防にも、歯と歯茎の間をこれで優しく磨きます

.....言わずと知れた、お年頃女子のよき相棒!たまに他のシュミテクトに浮気しますイヒ

 

 

 

イエローハート昼食後

1、ドルツでシュパッと綺麗に。

2、全体を歯磨き(プロフィッツ歯ブラシとコンクールジェル)

3、歯の断面を歯磨き(ci 歯ブラシ)

4、前歯の裏、磨き残しの多い箇所、MSEの周辺を綺麗に。(タフト歯ブラシ)

5、MSEのアンカースクリュー周辺をシャカシャカと優しくブラッシング。(プロフィッツ)

6、コンクールでFでクチュクチュうがい。

 

.....研磨剤が入ってないので安心して磨けます。磨く回数が多いので昼はこちら!

.....これでスッキリこん!

 

グリーンハート夕食後

1、ドルツでシュパッと綺麗に。

2、全体を歯磨き(プロフィッツ歯ブラシとブリリアントモア)

3、歯の断面?! を歯磨き(ci 歯ブラシ)

4、前歯の裏、磨き残しの多い箇所、MSEの周辺を綺麗に。(タフト歯ブラシ)

5、MSEのアンカースクリュー周辺をシャカシャカと優しくブラッシング。(プロフィッツ)

6、フロス!

7、コンクールでFでクチュクチュうがい。

 

.....コンクールだけだと歯の色が心配なので、1日1回はこれで磨いてます

.....フロスは長年使っています。色々試したけど、細めのこちらが私には定番!使いやすいです

 

と、こんな感じです。

いや〜、書き出してみると、結構な手順やわ〜。

でも、果たしてこんなんでいいのか悪いのか??!

 

歯磨き粉は、研磨剤が気になるお年頃なので、あまり入っていないか研磨剤なしを選ぶようにしています。

私は磨く力が強くなってしまうようで、歯が削れて歯茎が下がってよくないと言われてからは、鉛筆持ちでやさし〜くと気をつけていますが、ついつい綺麗にするぞ〜!と力が入ってしまいがちなので。。滝汗

 

矯正器具をつけた後も常にアップデートしていきたいと思っています。ニコ