(歯列矯正の経過を遡って記録しています...。)

 

装置を仮取り付けしてから1週間後、

矯正歯科からの紹介状を持って、口腔外科のある歯科医へ行きました。

 

まず、頭の周りをぐるりと回転するレントゲン(CT?)を撮影。

 

その後、登場した若い先生が色々説明してくれて、大丈夫ですよ〜と。

撮影した写真を画面で見ながら、どこにどの長さでスクリューを打つか

シミュレーションしました。

自分の頭蓋骨の写真を見るのはちょっとこわいです。

頭蓋骨だけど、なんとなく自分だと認識できで親しみが湧きました。....ここまでは余裕イヒ

 

そこへベテランと思われるご年配の先生がちょこっと顔を出して、

若い先生がスクリューの長さの指示を仰ぎました。....え?まさか初めてじゃないよねはてなマーク

 

(ここからは、目の上に布が被せられたので実際には見られませんでした)

 

まずはちくちくっとする上顎表面にする麻酔。

それから穴を開けているようですが、麻酔のおかげで全然痛みはなく、

押される感じがして、ただ怖いだけアセアセ

その後、開けた穴に、ドリル?でスクリューを入れる作業をするようです。

 

先生が、

あれ、ドリルが回らないんですけど…

と看護婦さんに言うので、えー、どうするん、大丈夫?

とだんだん心配に。

なんでかわかりませんでしたが、その後無事ドリルが回り出す音がして、ほっぼけー

 

作業中、時々ドリル?が、MSEの器具の穴?に引っかかってしまうようで、

それをどうにか抜こうとガチャガチャすること数回。

麻酔で痛みは全然ないけど、かなり力がかかっているのはわかりました。

やっぱりこえ~よ~笑い泣き

不安マックスの中、どうにか無事に終えることができました。

よかったです〜。

 

抗生剤3日分と痛み止めをもらって帰宅。

麻酔が切れてくるとスクリューが刺さっているところがジーンとするような

痛みがありましたが、痛み止めを飲んだら夜は寝られました。

翌日は痛みも弱まり、痛み止めなしでも大丈夫。

 

このまま安定するまで1ヶ月待ち、それから装置の幅を広げていくそうです。