DSC_1337.JPG
札幌の大通公園のウインターイルミネーション♪


 
【menu:片づけ個人レッスンときめき片づけ講座ときめき片づけ体験セミナーお問い合わせ


お片づけセラピスト 新妻千枝(にいつまちえ)です。



先週、札幌での、ときめき片づけ体験セミナー開催しました。

昨日は、62年ぶりの積雪で、すっかり雪景色の札幌ですが、

セミナー当日は、思ったより温かくて、のんびり街歩きもできました。



直前の告知でしたが、ご参加くださる方がいらして、

カフェで楽しくときめきについて語ってきました。

新妻さん、本当に楽しそうですね!って受講された方が言ってくださいました。



DSC_1340.JPG


片づけに関するお悩みで

「かなり片づけているのですが、なんだかモヤモヤしてしまう」とのことでした。

お話を伺っていると、片づけはかなり進んでいらっしゃるご様子。

そして、こんまりさんやプロのコンサルタントと

ご自身を比べて、完璧ではない所を気にされていました。

コンサルタントのように、常に、雑誌やブログの写真のように整えていることができないと

困っていらしたんですね。

あの写真は、一番整っている瞬間を切り取ったものであり、

生活していたら、散らかるし、忙しかったら、リセットも部分的なこともあるし、

お掃除も毎日隅々まではできないこともあります。

こんまりさんだって、探し物をすることもあるってお話しされていました。



大切なのは、誰かと自分を比較することではなく

自分がどんな状態だと、心地よいか、そのためにはどんな片づけ方が合っているか

自分自身がときめく生活ができているかどうか

物差しは、自分の中にあります。

モノとひとつひとつ向き合うことで、その物差しを見つけていくのが

ときめき片づけです。

比べるときは、片づけ前の自分と、現在を比べて、成長したところを探してみてくださいね。



カフェでのこじんまりした語りが、思いのほか、楽しかったので、

来年、都内でもカフェセミナーしてみようと思います(^^)

札幌にもまた行きたいし、故郷の旭川でも開催できたらいいな~。



DSC_1338.JPG




きょうの 音符ときめきポイント音符


物差しは、自分基準で♪


今日もときめく一日をお過ごしくださいませ。




お読み頂きありがとうございます。読んで頂けることが何よりの更新の励みとなっております。

この下のボタンのどれかを、ぽちっと押して、応援してください<(_ _)>

 
にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(プロ・アドバイザー)へ
にほんブログ村


掃除・片付け ブログランキングへ

にほんブログ村 トラコミュ こんまり(近藤麻理恵)流ときめきお片づけへ
こんまり(近藤麻理恵)流ときめきお片づけ


にほんブログ村 トラコミュ おうちを片づけたいへ
おうちを片づけたい