七夕の願い | 秋田犬(AKITAINU)と暮らす毎日

秋田犬(AKITAINU)と暮らす毎日

秋田犬の直裕。どこに行っても大人気【超かわいい】と言われまくり。専門家のお墨付きのイケワン。残念ながら2022年8月23日6歳22日虹の橋へ。短い犬生でした。
2023年10月15日に新しい子を迎えました。名前はひなた、男の子です。よろしくお願い致します。

今日は七夕七夕。だけど曇り空だね。

しかし毎日毎日本当に暑いアセアセ蝉も驚いて、急いで地上に出て来てます(笑)。私が今年初めて蝉の鳴き声を聞いたのは6月下旬のこと。異常だわポーン



今年もひなたの願い事やってみましたよ。



《健康で》…胸に突き刺さります。本当にそうだね。私も気をつけたいです。ひなた、ありがとうねニコニコ


本当かどうか知らないけど、七夕の日は死んだ子に会える日、とか。夢でいいから直裕出て来ないかなおねだり




前回話していた、カイロプラクティック。施術後、少し調子が良くなって、ゆうさんぽに私ひとりで出掛けました(そもそも夫がダメな日も多い)。



ゆうさんぽ、住宅街は暑いので最近では公園に行ってます。




ココは草むらではないけど、ひなた自身、草むらを選んで歩いてますよ(だけどマダニには気をつけないとね。人間の方が被害に遭うね)。




だけど、この子の散歩の問題点、右に左に。かなりの力で私が引っ張って真っ直ぐ歩くようにしてます。




コレが腰を痛くする原因のひとつ。君、分かってる?



犬「ごめんなさいアセアセ



お母さん「絶対に分かってないよねチーン




犬「お友達来たよ」

お母さん「話しそらした凝視



40分ちょっとで早々に車に戻るひなた。やっぱり暑いよね。

実はこの散歩で腰痛がふり出しに戻った私えーん。またカイロに行く予定だけど、ひなたも協力してちょうだいね。


あのね、熱中症を知ってほしい《散歩は無理して行かない》と言っている人がいます。

確かにそうなんですが《行かない》という選択肢は我が家にはなくて。


《家の中で排泄できたら》

それは絶対に無理。先代犬も同様、家の中おろか、庭でもしなかった子です。

日本犬、未去勢の子は特に自分の場所は汚さない(日本犬はキレイ好きと言われる由縁)という意識が高いです。小型犬でも家でしない子は結構います。

去勢していても未避妊、避妊していても大小関係なく家でしない子はしない。1度そうなったら無理だと思うけど、どうだろ。


それに梅雨時期、本来なら雨続き。飼い主の都合で「雨だから」と毎日散歩に行かなかったら、犬のストレスはマックスになりますよね。大型犬は特に。


《熱中症が怖いから》

この理由も十分に分かります。でも時間帯や場所を選べば出来なくはない。トイレを我慢させるのも酷だと思います。確かに熱中症怖いけどね。これ以上気温が上がらないことを願う。


《無理して行かない》 

発言は自由だけど《行かない》とみんなが見るSNSで言い切るのは反発を買うと思うのだけどな滝汗

多少暑くても、きちんと散歩に行っている人が大半だよね。公園でもたくさん見かけるし。


散歩は何も排泄のためだけに行うものじゃない。運動やストレス発散も兼ねているからおやすみ、上手く乗り越えられればいいかな、と私、個人的にはそう思います。


全て飼い主の判断、責任の上で、あくまでも個人の自由ですけど。




車の中は涼しくて快適だね。




お母さん「最近、あさんぽ(夫とひなただけ)で喧嘩売る(♂に)事が多いんだって?ダメだよ。みんなと仲良くやらないと。お友達いなくなるよ、触ってもらえなくなるよ」

夫よ、きちんと怒ってくれよ。私と一緒の時はそんなこと今のところないんだよ。




家の中では、こんなだからね爆笑



直裕はパピーの頃から絶対に腹を見せませんでした。


最後の病院でレントゲンの為にへそ天させられ、レントゲン室から悲しそうな、何とも言えない悔しそうな鳴き声が聞こえて来た事を思い出します(耳に残ってます)。体力がなかったから反発する力もなくてぐすん。今でも思い出すと涙が出ます。





しかもこの目は何?






インスタのお題。かわいいトンネル?




2時半頃かな?散歩に行きたいと鳴き出す。ソワソワ。

お母さん「まだ、まだ我慢だよ」




あさんぽ、AM4時台でもコレ。エアコン、扇風機で体を冷やすよ。




私の脳内メーカー

《推し》はいないけど、移り変わりたいとは思っています。それを邪魔するのは夫なので(笑)、怒っているのは事実かもゲラゲラゲラゲラゲラゲラ



ひなたの脳内メーカー

何を疑ってる??それは1番イカンよ。まずは信じる。そして判断する心を養う。

初めから疑ってたら仲良しにはなれないよ。




おしまい