同じ思い | 秋田犬(AKITAINU)と暮らす毎日

秋田犬(AKITAINU)と暮らす毎日

秋田犬の直裕。どこに行っても大人気【超かわいい】と言われまくり。専門家のお墨付きのイケワン。残念ながら2022年8月23日6歳22日虹の橋へ。短い犬生でした。
2023年10月15日に新しい子を迎えました。名前はひなた、男の子です。よろしくお願い致します。

インスタで直裕の事をストーリーに載せたりすることがあるのですが、時々「何故亡くなったのかお聞きしてもいいですか?」とDMを送ってくる方がいます。


実は私、その度にそれがとてもイヤで仕方なかったです。一応お返事はしますが、インスタにも亡くなった経緯は過去をさかのぼって頂ければ書いてあります。




そうしたら同じ思いをされている方がインスタに投稿しているのを偶然見かけました。




1.過去投稿を見ないで、チャッチャと聞くという姿勢 (そのつもりが無くても、そういうことになる)

2.聞く理由が「結局自分が知りたいだけ」と言う結果になると分かって無いこと。自分ではそのつもりが無くても、相手にとってはそうなるんです。だって聞いてどうするんです?


手っ取り早く聞こうとしないで、気になる方は過去の記載を見て下さい。

《勝手に載せてしまいました。すみません》



憤りを感じている、と書いておられました。でも痛く同感(共感)なんです。おっしゃる通りなんです。


我が子を亡くした経験がある方なら絶対にこんな行動はしない。

ご自分が知りたいだけ、ご自分の為だけ、相手の気持ちなどコレっぽっちも考えていない。


前にも怒りの気持ちから書いたかもしれませんが、直裕が亡くなってまもなく「何で亡くなったんですか?原因は?」と聞いて来た人がいました。


正直『えっ?』。何故そんな事を今聞ける?相手の気持ちを全く理解してない、その人の無神経さを疑いました。即ブロック


もちろんお答えはしていません。インスタに詳しく書いたばかりでしたから。


他人の不幸を喜んでいるだけ、「自分の子じゃなくてよかった」と思っているだけ、そう思えてしまうんです。


残念ながら本当にそういう人はいます。他人の不幸を面白おかしく書いている人がいる、と被害を受けたお友達が言っていました。


そんなに人の不幸は面白いですか?



私が病気だとインスタに載せた事があります(すぐに削除しましたが)。そうしたら飛び付くようにDMをよこした人がいて…

何かと思えば「私は何十年も難病を患っていて治療法がない」要は「私は治療法がないからあなたの方がまだまし」だと。


もしかしたら「治療があるだけいいじゃない」と励ましていたのかもしれませんが、私にはそのようには取れませんでした。


これから行う、経験した事もない治療が不安で不安で、心から吐き出さないとどうにかなりそうだったので、吐き出したつもりなのに「まだまし」と。


しかもその後も事細かに聞いてくる人でした。治療中は返事するのもちょっと辛かったのに、そんな中でも遠慮なしにDMを何度もよこして。


《辛い》とか《苦しい》とかそういうキーワードを書くと何故か返事が楽しそうな感じに返ってくる。ピンクハートマークとか《楽しい》を連想させる絵文字が、何故か、たくさん使われていて。


逆に《良くなりました》《消えました》みたいな良好的な事を書くと「あっ、そ」とそっけなく、面白くなさそうな感じで。


かなりご年配の方だとは思いますが、最低最悪な人だなと。


果たしてこの人は

自分の同士を作りたいのか、

私はあなたより大変なのよと同情が欲しいだけなのか、

自分より不幸な人はいないと思いたいだけなのか、

人の不幸が楽しいのか。



SNS、顔が見えない、会うこともない、誰だか分からない。

荒れているコメント欄は見ていて気持ちがいいものではないです。



言葉はその人によってとらわれ方が変わる可能性があります。


私も十分注意したいと思いました。


だけど人の不幸を楽しむ人間、それを楽しそうに話す人間は本当に最低です。