アレルギー検査の結果が出た⓸ | 秋田犬(AKITAINU)と暮らす毎日

秋田犬(AKITAINU)と暮らす毎日

秋田犬の直裕。どこに行っても大人気【超かわいい】と言われまくり。専門家のお墨付きのイケワン。残念ながら2022年8月23日6歳22日虹の橋へ。短い犬生でした。
2023年10月15日に新しい子を迎えました。名前はひなた、男の子です。よろしくお願い致します。

一応、アレルギー検査が推奨されているのは3歳以上のようです。それは体がきちんと出来上がって来ているから…らしい。
ひなたはまだ1歳。これからまだまだ反応が強く出たり、新たに出たりする可能性があるらしいのですが、アレルギー反応が出ている今、やはり気になるし、出来るだけ避けてあげたいと思うのは親心。
それに…何のドッグフードをあげたらいいのか分からなくなった飼い主はドッグフードジプシーになりました。信じていたラム肉が『もしかしてラムおひつじ座がダメなのか?』と思うほど。


で、結果がGWになる前というか連休前の1日に出ました。

IgE抗体検査とは、血液中に存在する免疫グロブリンE(IgE)という抗体を測定して、アレルギー反応の可能性があるかを調べる検査。

まだ要注意ほど高くないけど注意したほうがいいのは、食物では牛肉、鶏肉、七面鳥、鮭、牛乳。環境ではニホンスギ、シラカンバ、ハンノキ




犬のアレルギーの原因となる食物や環境アレルゲンに対して、免疫系がどのように反応しているかを調べる血液検査。

こちらも要注意とまでは行きませんでしたが、小麦、七面鳥、鮭牛肉、鶏肉、馬肉、卵に注意が必要のようです。


ラム肉はセーフニコニコ良かったよ。ただIgEには数字が入っているから観察しないとダメだね。それにアヒル(ダッグ)は両方で大丈夫とは驚きです。

ただ、よく見ると《鹿肉》が項目にないんです。実は鹿肉が知りたかった中のひとつでしたタラー


鮭…オイルサーモンはもちろん、フィッシュオイルやフィッシュミールも何を使用しているか、オメガ3も同様、今後調べる必要があります。


《アヒル》が0は意外でしたので、果たして本当に食べた事が、あるのかどうか…全部調べました(食べてない場合も反応は0になるので)。

そうしたらビックリびっくり。意外や意外ロイヤルカナンの消化器サポート低脂肪に入ってました。めちゃくちゃ食べてる。



今回の検査で1番厳しいと思ったのは鶏肉と七面鳥がダメって事ですかね。ほとんどの物に入っているので。チキンミール、チキンエキスなど。

小麦はグレインフリーを選べば間違いないので割とクリアできるかも。

ロイヤルカナンも実は鶏肉と七面鳥が入っていました


ダッグのドッグフードでひなたに合いそうな物は2点ほどありそうなんですが、残念ながら日本で販売はして無い絶望こういうところが日本は遅い

手に入りにくい物を選んでも仕方ないので、少し探そうと思います。


ただね、病院で勧められたドッグフード(たんぱく源が植物性のもの)は流石に食べない笑いタラー無理だと思ったよ





アポキルとドッグフードをしぼる事でアレルギーはほとんど治ってます(アポキルはほとんど飲まなくても大丈夫になりました)。

ただ環境アレルギーはまだあるようで散歩時、散歩後にカイカイが多少あります。


ただ、ラム肉も豚肉(これは今のドッグフードには入ってないけど)も数値的に0ではない。ラム肉ばかりにしていると将来《ラム肉》がダメになる可能性もあるので、他のたんぱく源の物も探したいと思います。タラは大丈夫そうだからね。


色々書いてしまいましたが、最近本当に食欲がある『ひなた』。めちゃくちゃ食べるんです、外で笑い泣き。散歩中に必ず催促される、あげないと歩かなくなるねー。まぁーオヤツじゃないからいいけどね。

でも全然太らない。体重増えない(去年の8月からずっと同じ)。まだまだ育ち盛りだと思うんだけどな〜。それ以上に動いているって証拠だね。「ママさん大変だね」ってよく言われるけど、飼い主は全然痩せない汗うさぎこれはこれで困ったもんだガーンもやもや

アポキルの副作用で食欲減退はあるが増進はない。おかしいよな無気力。思わず病院の先生に聞いてしまいましたよ「アポキルって食欲増進って副作用もあるんですか❓」って。先生、笑ってました。




かわいい、かわいい我が家のやんちゃ坊主。君が元気ならいいんだけどね。君に合う美味しいもの、みつけるからね。




おしまい