私の娘にこ(中学1年生)
最近、感情の振れ幅がすごい





ある時は、
グズグズイライラ…
原因は英語担当のポンコツ先生。
納得いかない対応や変な教え方が多すぎて、
英語の授業の前の日から、
『英語やだ〜。あの先生ほんと意味わかんない…。』
とグズグズイライラ。
当たり散らします。
何とか行ったかと思えば、
帰宅したときにはめちゃくちゃ笑顔で。
何かと思えば、
書き初めがクラスで金賞取ったらしく、
嬉しくて仕方ない様子

そうかと思えば、
次の日にはストレスをめいっぱい溜めて帰ってきて。
原因は、部活にいる自己中な子とダブルス組まされそうで、絶対嫌だと。
大泣きして嫌がってたわ。
(後日、顧問に相談済み)
かと思えば、
数学で48点取ったと舞い上がり。
(間違えた1問は、うっかりミスなので、実力は満点だ!と謎の自己評価。笑)
かと思えば、
今のクラスがあと少しで終わっちゃう…としんみり。
今のクラスと担任の先生、にこの中では過去イチで楽しいらしい。
かと思えば、
次の日の英語が嫌過ぎて、
前の日からずっとイライラ。
『学校行きたくない。けど行く。』
の連続。
かと思えば、
英語の小テストで満点取ったと。
クラスで2人だけだったから嬉しかったと。
かと思えば、
じぃじの卓球教室についていって、
めっちゃ上手なシニアの方に、
『上手だね。』って褒められたと上機嫌。
もうね、にこの感情が忙しすぎて。
どんな感情で帰ってくるか、毎日ドキドキしちゃう。
反抗期とかはないんだけど、
穏やかな毎日は送れていないようで。
まぁ、中学校も色々あるよね。
どんなに嫌でも、
宿題もテスト勉も毎日きちんとやっていくにこは偉いと思う。