中学校に入学して、
可愛いくて優しい先輩たちに惹かれて、
卓球部に入部したにこ虹





親も全くやったことのない種目で、
話は聞いてあげられるんだけど、
何のアドバイスもできないし、
卓球用語がわかりませんあせるあせる




じぃじ(私の父)は、
毎週卓球を習いに行くほど好きだけど、
にこと予定が全然合わなくて、
一緒に行けないし、一緒にできません。




そんな中、部内で試合をして、順位を決めると言い出した。





3年生が抜けて、
2年生が少ないので、
1年生の上位の子には公式試合に出るチャンスがあると!





にこも気合いを入れてのぞんだんだけど、
結果はあまりふるわず…





“次こそは!”の気持ちで今は頑張っています。





そんな中、
仲良しの子のママから、
『卓球教室に行きませんか??』
のお誘い。





にこに聞くと、
『行く〜!』
とのことで、卓球教室に入りました!





大きな体育館で、色んな年代、経験、目的の方がいるんだけど。
指導者の方がたくさんいて、みんなに教えてくれます。





前回は中学生女子3人に1人の指導者がついてくれて、
それぞれの苦手を即座に見破り、
すぐに指導してくれました。






帰ってきたにこに聞くと、
『すっごく良かった!わかりやすいし、見本を見せてくれるし、できたら褒めてくれる!』
だそうです。





学校の部活も外部顧問が来てくれていて、すごくいい指導を受けているんだけど、
やっぱ3対1で教われるってありがたいよね。





上達するかは、まだまだ始めたばかりでわかりませんが、
にこの楽しい時間が増えたようで嬉しいです。





にこを応援します!





問題は、いつも20時に寝ちゃうニタくんを、
21時過ぎまで連れ回しちゃうことだよな〜。

使うたびに、きちんとお手入れしてて、
偉いなぁ〜と思う。誰に似ただか!?