にこの自転車を買わなければ…
と思ってから、もう何年経っただろう…
にこの自転車は、最初はヘンシンバイク。
(サンタさんからもらいました。)
わりとすぐにバランスを取れるようになり、
ペダルをこげるようになり…
1年生の時だったかな。
ヘンシンバイクをニタくんに譲るという流れもあり、にこの自転車を買いました。
トイザらスで購入した、ピンクの可愛い自転車(20インチ)です。
1年生の中でも小粒だったにこ。
20インチの自転車でも、何とか扱えるかな…という感じでした。
そして、そのまま時間は流れ…
サドルはどんどん伸び…
気付けばマックスまで伸ばしてました





にこの新しい自転車を…と思う物の、なかなかにこの気に入る自転車が見つからず…
また、自転車って高くて…

にこに買わなきゃ…と思いながらも、
ヘンシンバイクが小さくなってしまったニタくんに新しい自転車を買いました…
ニタくんはこだわりがなく、即決タイプ。
でも、3万近くして高かったわ~

ニタくんの自転車も20インチ。
そう、3才差なのに、自転車のサイズ一緒になっちゃった





そんな中、トイザらスでにこが気に入ったのは、ド紫の自転車。
ただ、こども用24インチで、その時のにこにはもう小さくなっていた(身長140cm越え)…ここで自転車選びがスタートに





数ヵ月後、にこがアサヒで気に入った自転車(こども用26インチ)があったんだけど、それもド紫のハデなやつで…
いずれ飽きがくる気がしたし、私が乗り継ぐこともできない色で…なかなか動く気にならず…
そんな中、イオンで、にこのどストライクな自転車発見!

このグリーンです。
落ち着いた色☆
26インチ。身長145cmのにこに、ぴったりです!
にここだわりの、カゴが物が落ちにくいつくりで、
変速付き。
もし乗らなくなっても、私が乗り継げそう!
というわけで、5年生も半ばで、やっと購入。
20インチの自転車は卒業です!←姪っ子(1年生)にあげました!
こどもの自転車といえども、高い買い物。
でも、気に入った安全な物を買ってあげたいものです。
にこのクラスは仲がいいので、
放課後、公園で遊ぶこともたくさんあるんです。
(クラスの半分集まっちゃったりする…笑)
この自転車で、安全に気をつけて、たくさん楽しい時間を過ごしてくれたらと思います。
