近所のコンビニ、外国の方の店員さんが多い。
単純な業務ばかりじゃないし、
スピードだって求められる。
当たり前に日本語でのやり取りだし、本当にすごい人たちだなぁ…って思う。
昨年だったかな。
夜にダンナたんが料理してて、
どうしても"にんじん"を使いたいって言い出して。
でも家にないし、スーパーは車必要だし、だから、近所のコンビニかな…
でも、近所とはいえ無かったら無駄足だから、
先に電話してみることになって、私が電話。
コンビニ:『はい○△□店(コンビニの名前)』←カタコトだったので、多分外国の方。
私:『すみません、ちょっとお聞きしたいことがあるんですけど…』
コンビニ:『はい。』
私:『そちらににんじんはありますか??』
コンビニ:『日本人は、今いませーん。』
私:あ、完全ににんじんと日本人を聞き間違えられてる





私の説明の仕方が悪かったな。と言い替え。
『野菜のにんじんは売ってますか??』
と、ゆっくり聞いた。
コンビニ:『ちょっと待ってください。』
たぶん確認しに行ってくれた。
『150ヤン(円)のにんじんがあります。』
私:"150ヤン"可愛い☆と思いながら、
『わかりました。ありがとうございます!』
なんて会話があって。
その後、コンビニに買いに行ったら、確かに2本で150円のにんじんが売られてて、レジ行ったら、
『150ヤンです。』
って言われて、
"電話出てくれたの、この人だったんだ~!"
ってなった。
コンビニで働くのもすごいし、
電話応対できるのもすごいなって思ったはなし。
あと150ヤンが可愛くて、癒しでした

日本人は、今、いませーん。もね
