にこが先日行った宿泊体験(1泊)でのこと。






にこは、女の子7人くらいの大部屋だったんだけど。





夜、消灯時間(21時)になっても、
3人の子がお話しちゃっててうるさくて、
なかなか寝付けなかったんだって。






注意してもやめてくれなかったと。






それでも、日中の活動による疲れもあって、
何とか寝たんだけど。






また、お話する声がうるさくて起こされちゃったんだって。
その時、時間は朝4時半あせるあせるあせる






もう一度寝ようとしても寝れなくて、結局そのまま布団でゴロゴロ。






おしゃべりがうるさい3人組は、なんとずっと起きていたんだとか!(本人達談)





でもね、その3人、朝もテンション上がっておしゃべりしまくって、にこたちの注意も聞かず、ずっとおしゃべり。






しかも、よりによって、にこたちの部屋は、先生の宿泊室の隣!!






朝早くから、にこの部屋全員叱られたようです。学年主任の先生にビシッと!笑





でも、にことしては納得いかなかったようで、帰宅してから文句ブーブー豚ブタぶーぶー






“にこたちは寝たかったのに”
“にこたちは注意してたのに”
悔しそうです…。






それを聞いて、私たち夫婦はドキッ…あせるあせるあせる





私たち夫婦(高校の同級生)は、
修学旅行で夜はしゃぎすぎて、
一緒に先生に叱られた仲…チュー






みんなで廊下に正座させられて、頭にチョップくらったわ。笑
(みんな大好きな先生なので、愛のムチです。)






それも、今でも話に出るほど楽しかった思い出として残ってて。






何なら私、小学校の頃からお泊まりのたびに夜、先生に叱られてて。
(夜中に男の子の部屋に遊びに行っちゃったり、クラスの仲が良すぎて1部屋にたくさん集まっちゃったり、班の子と恋話しながらオールしたり…まだまだある…)







お泊まりの楽しさはそれもセットだと思ってるくらい。笑






でも、今思えば、その裏で嫌な思いした子いたのかも。にこみたいな。






連帯責任とかまとめて叱られるとかはなかったけど、迷惑だよね…。
きちんとした子からすると…。





にこに申し訳ない気持ちを抱きながら、
両親ともにこんななのに、
にこは注意をできるくらいしっかりしているんだろう…と不思議。






にこの真面目な性格、わけてほしいよ。

近所の川に寄ったら、おたまじゃくしとカニないた~!