今日からダンナたんラブラブが連休に入りました。
そして、キャンプへと出掛けて行きました汗




いえね、毎年、ダンナたんラブラブの会社でやってくれているキャンプなんだけど。





私たち家族のことも誘ってくれるんだけど。





この熱帯夜と言われている猛暑の中、テント泊とか、テントないから車中泊とか、家族以外の人ともバンガローで寝るとか、色々考えただけで嫌で。





何より、暑さとか川の近くとか火がある場所で、子どもたちの安全確保ができるのかが心配で。





『子どもたちにもキャンプを経験させてあげたい!』と言っているダンナたんラブラブは、すぐにビール飲んで酔っぱらって、イビキかいて、子どもたちの安全確保なんて全くしてくれないじゃない!?





かと言って、子どもたちに『可愛いね~!』って言ってくれる(であろう)会社の方々は、安全確保までは知ったこっちゃないわけで。





つまり、全ての責任と安全確保が私に課せられるわけでしょ!?キャンプという場で。





私にはハードル高すぎて、全く楽しめない時間になるわ。





この話で、毎年ダンナたんラブラブとはケンカになるのよね。





『子どもたちに経験させたいなら、家族で行けばいい。ビールなしで。』
『○○(ダンナたんラブラブ)がビール飲まずに昼も夜もきちんと子どもたちの面倒見るならいいよ!』
と私が主張。





『他の家の子たちも来てるから暑さは大丈夫。』
『そんなこと言ってたら、どんな行事も参加できないじゃん。』
『何とかなるって。』
とダンナたんラブラブが主張するも、私受け入れず…。





ただ、私にも作戦があって、言い合いになると、いつも最後にダンナたんラブラブが怒って
『もういいよ!』と言うので、毎年その言葉を引き出すのが私の役目。←悪いやつ…





昨年も、
『もういいよ!俺一人で行くから!』
と言って、一人で参加した。イェイ!





それが、今年、ついに、
誘ってこなくなりました~!






最初から一人で行くつもりで、計画を立てていました。学習したのかな!?諦めたのかな!?





とにかく一緒に行かない上に、ケンカも回避できたので良かったです。





子どもたちがもっと大きくなったら、行けるかな?かな?笑

ダンナたんラブラブが好きなラーメンの画像でも貼っておきます。