今日は、にこの参観会に行ってきました☆
今日はいつもの参観会と違って、家族も地域の人も来れるようなオープンなものなので、ダンナたん
とニタくんも一緒に


私たちを見つけた時から、にこはずっと嬉しそうで

授業中は、わかるところは手を挙げて、自信のないところは手を挙げない。間違えるのが苦手なにこらしい参加のしかたでした。
時々ニタくんを気にしていて、本当にニタくんが大好きで一緒にいたくて、自慢したいようです。
授業もきちんと理解していたようだし、身の回りもきれいだし、書く姿勢と鉛筆の持ち方はこれから直すとして
楽しそうで良かったです


今年のにこのクラスには、幼稚園が一緒だった子もいるし、私の同級生の子どもも何人か、同級生の兄弟の子どももいたりで、いかにも"地元"という感じです。
今日もたくさん知り合いに会えて嬉しかったりホッとしたり

参観が終わっても、同級生と話が弾んでしまうわ
(ニタくんは、飽きて帰りたがっていたけれど。)

いつかニタくんも小学生になったら、二つの学年を行ったり来たりかっ!?ハードだな

今日の様子は写真撮れないので、にこが最近取ってきた100点のテストを。

にこ曰く、"久々に取った100点"らしく、喜んでました。最近、1個か2個間違えちゃうことが多かったのを気にしていたそうです

にこらしい完璧主義

今でも十分ですが、にこの向上心と完璧主義を我が子ながら尊敬します。
(でも、もっと力を抜いてもいいよ~!とも思う
)
