先日、山へ遊びに行ったとき、ウグイスが鳴いてたのね。
上手に鳴けるウグイスで(ほら、時々下手っぴなやつもいるじゃん!?)。
大人の耳では、もう見事な
"ホーホケキョ"にしか聞こえないの。
でも、ニタくんは、
『コーコケコーって鳴いてるね!』
って言うの。
それじゃあニワトリじゃん
!というのは、大人の勝手な固定観念で。

確かにコーコケコーに聞こえないこともないし、コーコケコーに近い事もあるのよ。
ニタくんは、そういった固定観念があまりないので、聞こえた音を自分の見つけた言葉や音で表現するのが得意!
今しか言わないであろう表現を沢山するから面白い!
昨日の夕方には、雨上がりの空を見て、
『雨、もう泣き止んだ??』って聞いてきて。
雨は涙だと思っているんだ…
と可愛く思い、『泣き止んだみたいだね~☆』と言って笑い合いました


もう、たまらなく可愛いよ~!

ゴロゴロしてたって可愛いのです

でも、最近"可愛い"って言うと怒られる…
『ニタくんは、かっこいいか、面白いがいい!』って。
うん、じゃあ、"面白い"だね!笑