最近、時々wiiで遊んでいます。





私が子どもの頃は、ゲーム持ってる子がチラホラいて、その子のお家に集まったりしてたなウインク
(我が家にはゲームは無かった。というか、お母さんにより禁止されてた。)




ファミコンから始まって、スーファミ、ゲームボーイ、プレステ…等々様々なゲームが出てきて。






持ってる子は、色んな種類のゲームを持ってたし、ゲームの話をしている子もいっぱいいた。





私は…といえば、時々友だちの家でやらせてもらうことはあるものの、技術は全然なくて。






その経験の無さから、未だにスーパーマリオの1面がやっとだったりする汗汗汗





初めて自分で買ったゲームがDSで、その後wii。どちらもお仕事始めてからの話。





今の時代に子ども時代を過ごしているにこニタは、パソコンやスマホに触れずに成長していくわけにはいかないと思うのね。





そしてゲームからも。






知らない、できない、わからない…で渡り歩ける時代じゃないかなと。






昔みたいに、"悪いもの"みたいな扱いしないで、いい距離とって、ルール決めて楽しめばいいと思うの。





だから、我が家では今のところ、パパが一緒に遊べる時だけwii出して遊んでます。





まだ複雑な操作はできないから、簡単なゲームだけですが、家族で楽しんでいます。

こんな時間もありかな音符