ニタくんは、すぐに私の膝の上に来る。


遊ぶ時も、おやつの時も、私が座るとすかさず膝の上に来る。
こちらがボーッとしてると、いつの間にか膝の上にいて、すごく自然に甘えている。
うん、可愛い





そんな話を実家でお母さんにすると、
『☆smile☆が小さい時と一緒だね
いつも膝の上に☆smile☆がいたよ。』と。

甘えんぼう遺伝子、すごいなぁ~

ただ、最近おネェ(姉)とそんな話をしていたら、
『お母さんの膝はいつも☆smile☆で埋まってた。だから、私はお母さんに話しかけることにしてた。』と。
膝の上を私に取られているから、話しかけることでお母さんの関心を得られるようにしていたんだね

何かおネェに悪かったなぁ…





その当時は(今もだけど)、おネェの話すペースや量がすごくて、びっくりしちゃってた記憶があるけど。
でも、その流れがあってか、今でもおネェの話す勢いは、すごいです。
今でも圧倒されます





ある程度大きくなってからは、おネェがいるときはお母さんに話しかける隙がないので、おネェが帰ってくる前に、お母さんに1日の報告をしたりしていたなぁ~

さて、毎日膝の上を陣取っているニタくんですが、きっとにこも膝の上に来たいはず。
にこが座る時間や、私から抱きつきにいったりしてるけど、もっともっとにこの気持ちも大切にしてあげたいな…。私の課題。