にこは、マジメである。
先日あった小学校の面談でも、
勉強はできるし、運動も楽しむし、図工も得意。
お友だちとも仲良く遊べるし、
生活面もきちんとできている。
と誉めていただきました。
ただ…
頑張りすぎて自分を追い込んで苦しくしてしまっていることが多いので、
・頑張りすぎないこと
・“まぁいいか!”と自分の気持ちに折り合いをつけていくこと
も、大切だということを、これから練習していきましょう。
と言われました。
“ルール”とか“約束”が、にこの中ですごく比重が重くて、でも相手にはたいした約束じゃなかったりして、すっぽかされてショボンとか。
男の子がふざけたりしているのが納得いかなくて、先生にすぐに言いに言ったりとか。(先生に叱ってほしいわけではなく、それを見てしまった自分の気持ちをどうしていいかわからなくて、とりあえず先生に事実を報告。)
涙が出そうなくらい、先生は、にこのことをわかってくれています。
もちろん目標に向かって努力していくにこは、本当に偉いと思う。私もその向上心と頑張りは大好きだ。
でも、目標値を高くしてしまったり、手を抜けないところが多くて、自分で自分を大変にさせてしまっている。
自分をボロボロにしないためにも、頑張りすぎず、折り合いをつけていく練習をしていかないと…。
本当ににこはマジメだなぁ~(>_<)