にこは2歳でひらがなを全部覚えた

その後、あっという間に数字、カレンダー、時計、カタカナ(読み書き)…とマスターしてしまった。
どれも、にこが興味を示したのを見て、慌てておもちゃや遊びで学んだもの。
というか、ほとんど、聞かれたことに答えてきただけ。
そんなにこが最近、計算をするようになってきた



先日、砂遊びしてる時に、にこが石を誕生日ケーキのろうそくに見立てて
『ろうそくは何本ですか??』
と聞いてきた。
『34本ください。』(歳がバレる!?)と言うと、にこが数え始めた。
にこ『1、2、3…29、30、31。』
にこ『ちょっと足りないけどいいですか??』
アタシ『いくつ足りないですか??』
にこ『3つ‼』
えぇ~





今日も
にこ『ニタくんの歯は16本だね。あと5本生えたら何本??』
と聞かれたので、逆に
アタシ『何本だと思う??』と聞いてみると…
『ちょっと待って‼』と指を折りながら数えて…
にこ『21本‼』だって。正解⭕‼
すごい‼すごすぎる‼
ついに計算までするようになったよ



本当に、にこの成長には驚きです


そんなにこですが、滑り台は今でもド緊張しちゃうし、高い所に登るのは苦手だし、逆上がりに憧れていてもぶら下がるのがやっとな人。笑
どんな所も好きだけどね❤
にこの成長に合わせて遊びも考えなくては
