☆11時頃
病室にて陣痛に耐える。
まだガマンできるし笑える話せる痛みだが、間隔は短くなってくる。
☆12時頃
にこと一緒にご飯を食べる。

まだ元気!!…のはずがどんどん痛みが強くなって、間隔も3~4分しかあかなくなってくる。
ヒーヒー声を出さないと痛みが逃せなくなってくる。
お母さんやダンナたん

陣痛が来てるけど、足がしびれるし、トイレにも行きたいしで何か笑えてくる。
☆13時頃
あまりにも痛みが強いので、ナースコールをする。
診察をして生まれそうならそのまま分娩、まだなら陣痛室と言われる。
結果、子宮口が7~8㎝開いているので、そのまま分娩となる。
分娩室に行くまでにも、何度か痛みの波が襲ってくるので、ヒーヒー言って耐える。
助産師さんたちが分娩準備をしてくれているなかでも痛みの波が…耐える。
ダンナたん

何度か痛みの波と戦ううちに破水。
助産師さんにグリグリやられているけれど、陣痛が痛すぎて“もうどうにでもしてくれ…”と思う。
だんだんいきみたくなってくる。
“3回いきんで生む!!”と勝手に決めていたので、全力でいきむ。
助産師さんがほめてくれて嬉しかった。
確実に赤ちゃんが出ようとしてる感がわかる。どんどん出たがってくれている。
“赤ちゃんも頑張ってる!!嬉しい!!”と冷静に思う。
頭だけ(もしくは体の途中まで)出たくらいで、『フギャ』とフライング気味の赤ちゃんの声が聞こえる。
3回目のいきみを披露しようとしたら、『もういきまなくていいから、楽にして!!』と怒られる。
おとなしくしてたら…
☆13時39分
赤ちゃん誕生!!
今回はドゥルンな感じがめちゃくちゃよく分かった!!
『フギャ~!!』と元気な声で泣いてくれて、すぐにアタシのお腹の上へ。
ツンツン色々さわっちゃった。
モニターに赤ちゃんをうつしてくれたので、それを見ながら産後の処置。
縫ったのは5針。少なくてホッ。
後産などの痛みはあったが、赤ちゃんを見て緩和。
分娩室で過ごす2時間の間、みんなが写真撮ったり、にこが赤ちゃんを触ったりして、みんなが喜んでいることが嬉しかった。

アタシ、よく頑張った!!と思った。