今日も、おネェ&甥っ子とお出掛けしてきました音譜








すっかりパンツ生活に慣れて、出掛けた先でもパンツなんですが。








今日はショッピングモールで買い物中に『トイレ行く~!!』と言い出し、近くに子ども用のトイレがあったので行きました。









便座に座って、少し経った時…








ジャーッあせるてものすごい強さで水が流れましたあせる








まだにこは座ったばかりだし、おしっこしてないし…でもセンサーが反応してしまったんだろうねあせる









その流水に驚いたにこは、急いで便座から降りてできるだけ便座から離れて、大泣きしちゃいましたあせる








それはそれは大きな声であせる









結局、おしっこはできなくて。その後、大人用のトイレ(勝手に水は流れるが、子ども用より優しく流れる)で、用をたして、事なきを得ました。









トイレ前で待っていたおネェの話では、子ども用トイレの水が流れる音は、外まですごく聞こえていたそうあせる








それだけ大きな音で流れたってことだよね。









その後、他のショッピングモールに行ったものの、そこも新しい建物なので座ってすぐに勝手に水が流れちゃってあせる









ビビりなにこは、もうトイレが怖くなっちゃて、できなくなっちゃいました。








かろうじて1枚だけ持っていたオムツをはかせて、トイレを出ました。









もちろん、買い物中に我慢しきれずオムツにしてました。←アタシの許可を取ってからにひひ








せっかくオムツが外れたというのに、トイレが新しくて機能的がゆえに、トイレに行けなくなる…というのはいかがなものだろう…。









和式があるならその方がにこは安心してできるんだろうな。








出掛けるたびに、トイレがネックになってしまいそうですあせる


藤やんのような、図太さがあれば…。