今日はお雛様の片付けをしました

まだやってなかったの






めんどくさかったわけじゃないですよ



そういえば、アタシのお母さんは毎年お雛様を飾ってくれました。
せま~いお家の時も、イタズラしちゃうような年令の頃も、アタシとおネェがお嫁に行ってからも…

飾ってくれることは、すっごく嬉しいことなのですが、毎年片付けるのが遅くって…

月遅れで4月に飾った時なんて、余裕で5月連休まで飾ってあったりで

片付けるのが遅いと、お嫁に行くのが遅れるってよく言うじゃない


まだ10代の頃、必死にお母さんに詰め寄ったことがあるアタシ…。
『お母さんは、もう結婚してるからいいけどさ、アタシはこれからなんだよ!?お嫁に行けなかったらどうするの!?』
お母さんは毎年笑って『早くなくたっていいじゃない



10代ってまだ自分の人生が見えてなくて、不安もあったんだろうね


結果を言えば、普通の年令でお嫁に行くことになったのだけれど、そうなるまでは毎年“もぅ


今では“お母さんの希望通りの結婚になったわ


そんなことを思い出しながら片付けしました

来年は娘ちゃんと一緒に飾って片付けしたいなぁ

Android携帯からの投稿