昨日はダンナたん

ドライブがてら、ららぽーとまでお出掛けしてきました


この前、ベビ

『何か、こうゆうの選び始めると、ベビ


ベビ

自分のお腹が大きくなるわけでもなく、生活が変わるわけでもないから、
何となく他人事に思えちゃってたんだって。
買い物に一緒に行くことで、少しでも実感がわくのなら…と。
ららぽーとに着いて、もちろん真っ先に赤ちゃん本舗へ

とりあえず、可愛い授乳服とか探したけど、なくてガッカリ

ベビー布団なんかも見たけど、高くて手が出せず…

その後見たのはチャイルドシート

今までも色々見てきたけど、何がいいのかわからなくて、
結局何も絞れないままだったの。
でも、そろそろ用意したいし、すぐ手に入るとも限らないしね。
でも、今回も色々見たけどわからなくって。
ダンナたん

そのまま次の売り場へ行こうとしたの。(何しにきたのよ

でもさ、いつまでも『わからないねぇ~。』って言ってたってしょうがないじゃない

いつかは決めなきゃイケナイんだし。
だから、手っ取り早く店員さんに聞けばいいのに。
また、めんどくさいことは後回しにしちゃって…。
でも、アタシだっていつまで元気に買い物できるかわからない。
予期せぬ入院だってあるかもしれない。
動けるうちに、二人で相談して決めたいのに。
この時点で、軽くプチッときたアタシは、思ったことを全部ぶつけました。
空気を読んだダンナたん

その結果、チャイルドシートはほぼ決定しました

ほら、店員に聞くのがいいじゃない。
一歩動けば、決まっていくじゃない

そして、その後、入院の時に必要なベビ

退院してすぐ必要なベビーバスなんかを見たんだけど、
携帯いじくって興味なさげ

相談しても、『ピンクはちょっと…』とは言うけれど、
自分の意見があるわけでもない。
時々、『ピンク買うなら、性別が確定してからにしたら

挙句の果てに、『わかんねぇもん


さすがにこの言葉にはアタシもぶちギレ

アタシだって知識があるわけじゃない。
雑誌読んだりして必死に得た情報をもとに悩んで決めてる。
自分だけじゃ決められないから、相談してるのに。
準備をするのは、全てアタシなの


いつまで“わからない”で、逃げるつもりなの

親になるのはアタシだけなの


あまりの自覚のなさと、他人事な態度に腹が立って、
完全に怒りモードになってしまいました

店内で涙をこらえる変な客でした

さすがに、自分の態度に反省したみたいで、
その後『ごめんね。』と言いながら、必死に商品を吟味し始めるダンナたん

今頃態度変えたって遅いよ

結局、無難な買い物だけをしてきました。
アタシだって、知識もなければ経験もない。
初めてママになる。ダンナたん

お互い初めてでわからないことだらけだから、ちゃんと相談して決めたいのに。
そのために雑誌読んだり、先輩ママに聞いたりして情報も集めてる。
まだまだ、アタシのママになる自覚も全然ないのかもしれない。
でも、少しでも…と思って頑張ってるんだけどな。
二人で物も心も準備して、ベビ

でも、ダンナたん

男親ってそんなもんなのかなぁ。
実際に、自分のお腹にいるわけじゃないから、
産まれないと実感わかないのかな。
でも、やっぱちゃんと興味持って一緒に考えてほしい。
自覚持って欲しい。
これって、アタシが望みすぎなのかなぁ…。
その後はちゃんと仲直りして、
買い物→さわやか(ハンバーグ)のウハウハコースで帰ってきました。
お家に着くと、すぐにチャイルドシートについて調べてくれていたけれど、
これからの買い物、一緒に行く気にはならないなぁ…。
でも、そしたらますます実感わかないままだよね。
迷うところです。。。