不快に感じられると思うのですが…ごめんなさい。
先日は、母だけではなく、甥っ子も誕生日でした。
妹が不機嫌になるのが嫌なので、母や私は特に予定は立てず、妹が甥っ子と出掛けるのをただ見守っていました。
出掛けて、普通に帰ってきたんですけどね。
ただ結局妹は、いつものようにイジワルをしたようで。
出先で、わざと甥っ子をまくんです。
甥っ子が4歳くらいだったかなぁ?
巨大ショッピングモールで、しかも、お正月の混雑時、甥っ子が迷子になりました。妹と2人でいたときでした。迷子の連絡等して無事に見つかりましたが。
妹はヘラヘラ笑ってて。
あとから甥っ子だけに話を聞くと、「ママがどんどん進んで、待ってって言っても行っちゃった」と泣くんです。
それ以来、置いていかれる不安感のある甥っ子は、妹と2人で出掛けるのを嫌がるのですが、嫌がれば妹に「はっ?!」とかいって殴られるので、仕方なく出掛ける…という流れができています。
キッズ携帯を持たせようかとも思いましたが、「あんた(私)がそこまでしなくていい」と両親にも言われ、やめてますが。
誕生日のお出掛けも、都心の街で、ママにまかれそうになったそうです。
携帯電話の番号の暗記、公衆電話の使い方、交番やお店の人に助けを求める方法、教えなきゃでしょうか。
昨日は、また無理矢理耳掻きをして甥っ子を泣かせてました。
「痛いー!やめてぇーー!」と泣く甥っ子。私が止めに入りましたが、妹の目付きは異常で。
「目付きがおかしい。人の世話する前にお前が落ち着け!そんなに恐怖心植え付けてまでしなきゃいけないことじゃない!」と伝えたけど、「じゃあ自分がやれば!」とか意味のわからない返事で。
本当に落ち着いて欲しい…。
この家庭環境が落ち着けば、私の免疫も回復するんじゃないの?て思うくらいストレスです。
甥っ子のココロが、どうか壊れませんように。