ブログにお越しいただき、
ありがとうございます

可愛い色気を纏う女性を目指し中
29歳関西OLあこですリボン

はじめましての方は
こちらをご覧ください♡
▶︎ごあいさつ◀︎

こんにちはニコ
あこですニコニコ


前の記事の続きですニコニコ


前の記事を読んでない方は
こちらからどうぞニコニコ





理想のPFCバランスはわかった。

でもこれってどれくらい大変なんだろう…?

というか、
今の食生活だとどのくらい摂取してるんだろう…

たぶんそんなにお米は食べないから
糖質は低いはず…


ということで、

3日間、食事記録&PFC計算を
してみることにしました。


使ったアプリは…

「カロミル」



同じような類いで
「あすけん」
というアプリもあります。



あすけんは機能が色々ありすぎて
逆に使いにくいので、
私はシンプルなカロミルを使っていますニコ



最近の食事記録アプリって
ほんまに便利で!!

料理名や商品名を検索すると
カロリーとPFCが表示されるんです!

だから、
あとは量をパーセンテージで
入力するだけでOK!ニコニコ



さて、
このアプリを使い、
私が3日ほど記録して
わかったことはこの3つもぐもぐ




星脂質の取りすぎ
(1日で3日分ぐらいの摂取。笑)

量はそれほど食べていないのに
摂取カロリーが思ったより高くて
なんでだろう?と思ったら
脂質が原因でした…ハートブレイク

PFCの中で最もカロリーが高いのが
脂質らしいです。



星炭水化物の取らなすぎ
(予想通りでした…)

巷では糖質制限って言葉を
よく聞きますが
減らせばいいってわけではなく
適切な量は取るべきだそうです。

たまに
「炭水化物を抜いて体重が落ちた!口笛
って人もいますが
実はそれって
水分が抜けているだけ!
(炭水化物には多くの水分が
くっついているらしい)

だから、
体重は落ちても引き締まって見えない注意




星塩分のとりすぎ
(1日で2日分ぐらいの摂取。笑)

塩分を取りすぎると浮腫む上に
水分の流れが滞るので痩せにくい体に
なるみたいなのです。。




私が如何に
痩せない食生活をしていたかが
分かりました…

「そんなに食べてないのに
なんで痩せないんだろうキョロキョロ

と思ってた昔の私を
グーパンしたいです。笑





…で、次に思ったこと。


「なんでこんな脂質が高いの?」

です。


たしかにお肉はよく食べてるけど…

牛カルビを毎日
食べているわけでもないのに!ムキー

ドーナツだって
たまにしか食べないよ!ピンクドーナツドーナツムキー


って感じでした。
(怒りすぎ)


記録した食べ物を見てみて
その原因に気付きました…



長くなるので、また次回足

ここまでお読みいただき
ありがとうございました爆笑 

またねニコニコ