こんばんは。

 

あっという間のお正月休みが終わりました。

1/4から仕事に復帰です。

まずは正月太りを解消して、頭も切り替えて行かないとですね。

 

年末12/28~29、土肥温泉に行ってきました。

1年の終わりと言うことで、ゆっくり温泉で疲れを取るのが目的です。

 

まずは、品川駅へ向かいます。

ちょうどお昼前だったので、夜のことを考えて吉利庵で三種もり蕎麦でランチ。

立ち食いそばです…。

うちの奥さんは、昔から立ち食いでも嫌がらないので助かります。

 

品川から特急踊り子号で修善寺へ。

車内では、アップルパイとコーヒーでのんびり。

 

修善寺駅からバスで土肥温泉に着きました。

バス代、二人で3,000円超え、場合によってはレンタカーの方が安くて便利かも。

 

そして今宵の宿「磯料理の宿 松屋」さんへ。

今回お宿を選ぶにあたって、源泉かけ流し、部屋食、家族風呂、料理で選びました。

こちらの宿評点も高く、条件すべて当てはまっていたので迷わず予約しました!

ただし、ELVなし、売店なし、部屋は6畳と狭め、布団の上げ下ろしはセルフです。

その分、夫婦二人でゆっくりできました。

 

そうそう、静岡らしく冷蔵庫にみかんがありました。

こじんまりした宿ですが、清潔感はありよかったですよ。

 

部屋で準備されていたお菓子を食べて少し休憩後、まずは温泉。

小さな浴場が二つあり、空いていれば自由に入れます。

源泉がずっと入れられていて、浴槽から溢れていていいお湯なのですが、加水しないと熱いです…。

熱めのお湯が好きな方にはぴったりです。

うちは、夕食前、就寝前、朝食前と3回、両方入りました。

妻とゆっくり温泉を満喫できました。

 

そしてお待ちかねの夕食です。

伊豆の海鮮づくしです!

部屋食なので、順番の関係で若干熱々じゃないものもありますが、美味でボリューム満点。

お酒とご飯がいけました!

 

夕食が早めなので、寝る前にひと風呂浴びて、品川駅で買った崎陽軒のシュウマイでまた軽く一杯。

 

久々にゆっくりぐっすり寝ました!

そして朝食。

干物も美味しいし、ボリューム満点で美味しかった!

こちらもお部屋でいただきました。

 

本当にゆっくりできるいい宿でした!

長くなってしまったので、また続き書きますね。

それでは。