。。。ゆー懇談会。。。 | 。。。まるみん家。。。

。。。まるみん家。。。

仕事やプライベート♪


いろんなことをお届けできたらいぃな。。。

こんにちはー太陽



バタバタで終わろうとしている…ダッシュ

今は英語の送迎して、待機中です!

この時間が唯一ゆっくりできます。


ガーベラガーベラガーベラ


さて、先週、ゆー君の個人懇談会がありましたキラキラ


毎度言うけど、やんちゃで大変ですえーんえーんえーん

我が家の学校ルールとしては…

・暴力禁止

・人に怪我させない

・物壊さない


それだけです!!

あとはどうぞご自由ってしてます。


言いたいことあったら言ったらいいし、喧嘩してもいい。いじめはダメってよくいうけど、そんなのは絶対に無理なので。でも、いじりといじめは違うって話はよくしてます。そして、いじめがエスカレートして…その先のことを考えてくださいって話もよくしてます。

勉強もできなくていい。ただ、困るのは自分。恥ずかしいのも自分。忘れ物してもいい。ただ、困るのは自分。怒られるのも自分です。

って賢いゆー君には教えてますキラキラ

母、ノータッチシステム導入してます。

まっ、五年生なんでね。


そして、これはゆー君にだから、言えること。

ある程度勉強もスポーツもできて、友達もたくさんいるゆー君だから。

本当、勉強しなくても頭いい人っているんだね。よく「全然勉強しなかったー」って言ってテストで100点とる人は影で努力してると思ってたけど、そうじゃない人もいるらしい。

親バカみたいになっちゃってすいません…


ま、そんなんでゆー君の個人懇談会…

・クラスでもリーダーシップとれる

・皆から信頼されていて友達も多い

・何でもできる

・賢い

・いい意味でも悪い意味でも質問や意見などずば抜けたことを言う

・言い方キツイし、なかなかこのハイクオリティと同等に接することができる人は少なく話し合いなどでイライラしたりトラブルに発展することがある


こんな感じだったかなー!

うん、うん、その通りだよって思いながら話聞いてた。


もう少しだけ協調性あったらいいのにね。

でも、先生が考え方が中学生と同等って言ってたので、なかなか5年生レベルに合わせるのは難しいのかなー。でもそこはやっぱり学校!集団生活なので。色んな子がいるってのを学んでほしいよね。


自分より下だと思ったり、あっ運動できないんだこの人って思ったり、ウザイから嫌いって思っちゃうとズバッと線引きして一切話しかけないし友達にならないので。そういう所、これから少しずつ直ればいいなぁと思う。