また中国か! 大ヒットゲーム『アングリーバード』のアトラクションを無断運営 | スマートフォン関連ニュース、疑問点解決広場

スマートフォン関連ニュース、疑問点解決広場

一大ブームとなってきたスマートフォン。そんなスマートフォンに関するニュースを配信するとともに、皆さんのふとした疑問点を解決するサイトです。

スマートフォンに関するニュース、皆さんの質問・回答をお届けします。

あなたの疑問解決のヒントになればいいのですが。


写真拡大鳥を投石機で飛ばして建物を壊すiPhone向け世界大ヒットゲーム、『アングリーバード』。日本でもちょっとした時間の合間を埋めるのに、利用してる人も多いのではないでしょうか。
そんな人気ゲームをリアルに体験できるアトラクションが完成したそうです。海外サイト「Mail Online」よりご紹介いたします。
場所は中国南部に位置する湖南省の公園。9月1日に祭のアトラクションの1つとして始まりました。内容は非常にシンプル。鳥のぬいぐるみをゴム式の投石機から飛ばして、5メートルを超える城を崩し、中にいる敵のブタを倒すというもの。スマートフォンやPCで遊ぶアングリーバードとゲーム性は全く同じです。
2009年以来、世界で3億5000万回以上のダウンロードがされているメガヒットゲームだけあって、参加したお客さんにも大好評。さらに運営をする公園のスポークスマンは「ストレス発散して楽しめる最高のゲームだ」と自信たっぷりに語っています。
ですが、ここは中国。やっぱり! というべきか……。開発をしたフィンランドのRovio社に無許可で運営されいるそうです。実は、ここ数年、アングリーバードをキャラクターにしたテーマパークが建設されるのではないかと噂されて来たそうです。「もしかして?」と世界中のメディアが中国のアトラクションに注目してきたそうです。結果はこの通り、やっぱり、でした。
今年7月に偽アップルストアが閉鎖されたばかりなので、このアトラクションの継続もかなり困難であることが予想されています。
(文=カトーゴー)
参照元:dailymail (http://p.tl/nBPa)
この記事の動画を見る
関連記事
[中国]お料理教室のあとの展示会がスゴイ!/伊勢エビで作ったバイクがリアルすぎるエキサイティングすぎる中国の超高層マンション! ひたすらレゴブロックを積み上げたみたいで怖いもはや顔が悪いなんて関係ない! 完璧メイク術で美人化される中国人女性たちの顔


http://news.livedoor.com/article/detail/5887372/
※この記事の著作権は配信元に帰属します。







----------------------------------------------


wadatakumi20さん スマートフォンやアイフォーン・ipod・ipadなどありますが 違いは何ですか?
ベストアンサーに選ばれた回答
takam9771さん
スマートフォンは電話機能が付いたPDA。
高機能端末の俗称の事を指します。

携帯電話の中でもiPhoneは先ほど書いたスマートフォンと言います。
iPodはiPhoneがスペックが下がって尚且つ3G回線、通話ができない端末。
iPodが電話できるようになったのがiPhoneって考えてもらっても構わない。

iPadはタブレット端末。
タブレット端末はスマートフォン、PDAの親玉と言った感じ。
パソコンとスマートフォンの中間地点に位置づけされる端末になります。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1369495028
※この記事の著作権は配信元に帰属します。


<電波割り当て>携帯4社「プラチナバンド」3枠めぐり争奪
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110925-00000014-mai-bus_all


いかがでしたか?
では、また次回。


まどかマギカ アニメきせかえ FX キャスキッドソン