またまた大きな台風が近づいてますね…

みなさんいかがお過ごしでしょうか?

心身ともにリラックスできる環境で、このブログを見てくださっていることをお祈りしますm(__)m

 

におい対策課です!(>▽<)!

 

今回のテーマは、「においの元の付け過ぎは、トラブルの元」です。

なんだかその内容は見たことあるぞ?と思った方、お察しがいいようで(^^)

ご安心ください、前回の投稿内容とは異なり、においの元を付け過ぎることが自身と周囲の人々にどのような影響を与えるのか、がメインです。

 

さて、みなさん、香害スメルハラスメントはご存知でしょうか?

香害とスメルハラスメント https://ameblo.jp/smell-study/entry-12523428215.html

まだご存知でない方、大丈夫です。上記のリンクをチェック↑↑

香害とスメルハラスメントは、簡単に言ってしまえば臭いが原因で起こる

大小さまざまなトラブルのことです。

自身が心地よいと思う匂いでも、周囲の人々のなかにはそれを悪臭と感じる人も…

 

では、さっそく今回のテーマに沿ったお話しをしていきましょう!

 

*においとは*

におい、と一言で言っても心地よい匂いであったり、不快な臭いであったり、

さまざまですよね。

日本語だけでも「におい」「匂い」「臭い」「香り」というように、表現もさまざまで

漢字の使い方で意味の使い分けもできます。

英語で言うと、「smell」「fragrance」「perfume」「odor」「scent」「stink」・・・など、

やはりにおいを表す単語は多いようです。

 

*においのトラブルとは*

香水やボディミストなどをおしゃれや身だしなみとして使われている方は多いと思います。

しかし、最近では香水やボディミスト、柔軟剤のにおいが原因でトラブルが起きることが

増えています。

では、なぜそういった問題が起きてしまうのでしょうか?

ここで、今回のテーマを振り返ってみましょう。

においの元の付け過ぎは、トラブルの元

そうです、理由はさまざまですがにおいの元の付け過ぎが、トラブルの元に起因している

かもしれないのです。

もちろん、それだけが原因ではありません。

電車やバスなどの密室空間だったり、近くにいた人が嗅覚過敏症だったり…

こういった多くの原因が重なって、トラブルが起きています。

 

*においの元の適量とは*

詳しくは、下記のリンクをチェック↓↓

香水を上手く使いこなそう!! https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12527078810

基本的に、1か所1プッシュ、にしましょう!

香水などを楽しむポイントとして、以下のことに気を付けましょう。

①体のあちこちにつけない

②場所ごとににおいを変えない

③自身に合ったにおいを選ぶ

つける量もさることながら、つける場所やにおいなどによって、

自らの印象を良くも悪くも左右します。

また、香水などを直接つけるときには、

①つけた場所を手首で軽くトントンとおさえる

②コットンあるいはティッシュペーパーに含ませて

                つけたい場所に軽くトントンとおさえる

肌を傷つけないように、軽くトントンとおさえる、ことが大切です。

(実際に、香水を販売している店員さんにインタビューしました)

また、頭上に2プッシュ撒いてその下をくぐるのも、ふんわり香らせるコツなんだそうです!

 

*付け過ぎる原因とは*

2つ目のリンク先でも紹介していますが、においの元を付け過ぎてしまう人の特徴として

①においに馴れた

②適量がイマイチわからない

③人の関心を惹きつけたい

などが、挙げられます。

においに馴れてしまうと、さらににおいの元を使う量や頻度が上がってしまうようです。

実際、においの元をつけていると、ふとしたときに意外とにおいはわかるので、

付け過ぎにはご注意を!

適量がわからないと、ついつい付け過ぎてしまう…そんなあなたには!

においの元を1プッシュ含ませたハンカチまたは、コットンをポケットやバッグの中に

忍ばせてみましょう♪

また、においを武器に愛されたい人は、量ではなく香りで勝負!!🔥

キュートでセクシー、それでいてスパイスの効いた香りをオススメします。

付け過ぎは、逆に人を遠ざけてしまう原因になっているかも…

 

以上、「においの元の付け過ぎは、トラブルの元」でした。

私たちは「においが人に与える影響に関する調査」というテーマで、研究していることもあり、

香害」と「スメルハラスメント」という言葉をよく耳にします。

しかし、これらが大きな問題になりつつある現在でも、ご存知でない方が多くいるようです。

そんななかで、香害やスメルハラスメントという言葉や、それらで苦しんでいる方々を

広く認知していただけるよう、今後も投稿に力を入れていきますので、

応援よろしくお願いします!

 

それでは、また次回にお会いしましょう。

さようなら~

 

ご意見、ご質問はこちらまで♪フォローもお気軽にどうぞ!!

におい対策課

 Instagram:graduation.project3

 Gmail:deodorant.project3@gmail.com