ついにわたしも動画制作工程を
「外注化」しました~っ!
今までのわたしならば、
絶対にこんなことできなかったです。
間違いないです。
なぜならば、
「メンタルブロック」
がかかっていたから。
「動画作成は自分でやるもの」
「人にお願いするなんて恥ずかしい」
「何かトラブルがあったらどうしよう」
っていう不要な思い込みですね・・・・。
いや、
そもそも外注化できるという
知識すらなかったです。(汗)
それが、
NBGCに入って食事会などで
物販組の方たちとお話していると
当然のごとく「外注さん」を雇っているわけで・・・。
完ぺきにカルチャーショックでした。
それからというもの、
考え方を改めて
「誰がやっても同じ工程」は
やりたい人に任せるのが当然!
というマインドに変わりました。
これは自分的にはスゴイ進歩だと
勝手に思っています。
YouTubeで稼いでるのに、
動画を作る時間から解放されるって
スゴイことですよね?
その時間を
新しい取り組みに充てていけるのは最高です!
初めての依頼でしたが、
外注さんにわたしの動画作成スキルが
スムーズに伝わりました。
応募者が集まってきた際に
仕事のやり方についての
「解説動画」を作って提供したからです。
みなさんすぐに理解してくださって、
わたしが望むとおりの動画を
速攻で納品し続けてくれています。
完全に量産体制に入りました。
ぐふふふふふふふ。
文章では伝わらなかったと思うんですよ。
動画作成の細かいニュアンスなんかは特に。
やっぱり動画が持っている情報ってスゴイなと
改めて感じた次第です。
外注するにあたって、
どうすればいいのか全く分からなかったので
わたしが所属している
NBGCのメンバーの方に指導を仰ぎました。
本当に的確なアドバイスをいただいたおかげで
素敵な外注さん5名をゲットすることができました。
この場を借りて御礼申し上げます。
このようなことは
NBGCなくしては実現できてないですからね~。
やっぱりコミュニティは大切です。
人とのつながりは積極的にとっていったほうが良いです。
成長スピードが何倍にも何十倍にもなりますよ~!
それでは!