地元では『おはぐろさん』という呼
び名で親しまれている栃木百名山の
ひとつである羽黒山でのゆるハイク
前回の続きです
栃木県茂木町にある『昭
和ふるさと村』を初訪問
施設内のカフェにてとても懐か
しい昭和の給食を堪能しました
その後は校舎を見学してから
今年初めてのキャンプに突入
テント設営後はお酒を飲んだり
してまったりとした時間を満喫
気がついたらあっという間に夕暮れ時です
丘の上にある『ほしぞらデ
ッキ』へ移動してみました
そして、久しぶりの焚き火タイム
この日は僕以外に利用する
キャンパーがいないみたい
さらに、夜間はスタッフも滞在しない
という、まさかの完ソロ初体験です
夜の学校はちょっと怖い感じがしたけど…
爆睡して気がついたら朝になってました(笑)
朝食はほしぞらデッキにて
こうして今年初めてのキャンプが終了
また利用してみたいキャンプ場のひとつです
最初はこのようなアスファ
ルト道を進んでいきます
ゆっくり歩いても山頂まで
は1時間かからないかな
一丁
なんか武甲山みたい
道路を横切ると『カラッソ坂』へ
ここに来るまでに煩悩がなくなり空っぽにな
ってるというのがその名の由来なんだとか
カラフルな梵天が飾ってありました
お祭りの時はこの梵天がカラ
ッソ坂を通っていくみたい
蜜獄神社
近くにはその由来となっ
た湧き水がありました
こちらがだいだら坊の岩
その伝説が面白い
羽黒山に腰掛けて鬼怒川で足を
洗ったというからかなり豪快(笑)
こうして、羽黒山でのハイクはトータ
ル1時間40分くらいで終了しました
低山ながらも山頂からの景色がよく、サ
クっと気持ちのいい山歩きができた感じ
帰りはスタバに立ち寄って『あんバ
ターサンド』と『The メロン of メロ
ン フラペチーノ』でランチタイム♪
今回は昭和ふるさと村にて今年初めて
のキャンプと羽黒山でのゆるハイク
大変有意義な時間を過ごせてリフレ
ッシュできた休日となりました☆
【羽黒山参道入口駐車場】
住所:栃木県宇都宮市今里町1786-5
営業時間:24時間