塩原温泉名物のとて焼きと秋キャンプ



9月中旬、那須塩原市まで

キャンプにいってきました



今回は登山仲間がキャンプをした

いということで、そのお付き合い



2日目は台風14号の影響を

受けそうな感じだけど…



日中は天候に恵まれて汗

ばむくらいの陽気です





当日は現地集合になっていたので
、キャンプ場へ行く前に塩原温泉
でランチをすることにしました


訪れたのは塩原温泉のくだものやカ
フェ 通りの茶屋 藤屋というお店


こちらは、元々果物屋さんだったお店を
カフェにリノベーションしたのだとか


塩原名物のとて焼きやフルー
ツサンドが人気みたいです




とて焼きは、塩原温泉で古くから
親しまれている『とて馬車』の
ラッパを模した食べ物とのこと


注文はその『とて焼き』と
『藤屋カレードリア』に決定


フルーツサンドも気になったけど、まだ食
べたことのないとて焼きにしてみました⬆


中のクリームはショコラクリームと生クリ
ームから選べたので生クリームをチョイス




内観の様子はこんな感じ


席はテーブル席とソファー席


みそ樽でできたテーブルや暖炉も置い
てあって、温かみのある雰囲気です




藤屋カレードリア


ご飯は玄米を使用していて、カレーは野菜
ベースのサッパリとした酸味のあるタイプ


トッピングはナス・カボチャ・パプ
リカ・人参・大根となってました




とて焼きはテイクアウト
にしてもらって食べ歩き


どら焼きの皮のような生地は
ふわふわでとっても柔らか


トッピングはリンゴ・梨・イチゴ
・キウイ・チョコクッキーなど




生クリームは甘過ぎずさっぱりし
ていてるのでペロっと完食です♪


初めてのとて焼きはクレープの
ような印象を持っていたけど


それとはまた違う魅力的なスイーツでした




お店によってそれぞれ特徴があるみたいなので、今度は違うお店でも味わってみたいかも


ランチが終わるとキャン
プ場で友人たちと合流


今回お世話になるのは
原グリーンビレッジ




こちらは、設備がとても充実し
ている高規格のキャンプ場です


広大な敷地には、キャンプサイ
トの他にコテージ・キャビン
・バンガローなどの宿泊敷地


他にはテニスコート・ミニフットサル
コート・卓球場・ちびっこ釣り堀など
のレジャー施設にレストランも完備




ファミリー向けのイメージが強かったけ
ど、グループやカップルでも楽しめそう


そして、なんといっても『野天のゆ』という
露天風呂があったり、キャンプ場の隣にある『福のゆ』という日帰り温泉施設も宿泊者は
無料で利用できるのが嬉しいところです⤴


フロントのあるビレッジスクエアにはキ
ャンプ用品や食料品など豊富な品揃え




友人夫婦はこちらでテントをレンタル


レンタル品も充実している印象でした


キャンプサイトはこんな感じ


横並びなのがちょっと苦手だけど(笑)




地面には砂利が敷いてあるので
水はけはとても良かったです


翌日は台風の影響で夜中から雨予報


今回は登山用のモンベルテント
でコンパクトに設営しました




友人夫婦のテントも設営したらビールで乾杯


登山仲間とキャンプ場での
んびり過ごすのも楽しい♪


葉っぱが少し色づき始めてい
て、秋の訪れを実感します




夕食はバーベキューハウスに移動して


やはり定番のお肉とビール⤴




そして、最近ハマっているチャミスル


初めてのストロベリーフレーバ
ーをロックでいただきました


ジュースのような口当たりな
ので、ぐいぐいいけちゃう




朝食はホットサンドメーカーで
カレーパンを焼いてみることに


持参したチーズを中にトッピング




余ったチーズはフォンデュにしてウイ
ンナーや野菜と一緒にいただきます


カレーパンは焼き立てカ
リカリで美味しさアップ


チーズがとてもいい仕事をしてる感じ♪


12時がチェックアウトなので、朝食
後はみんなでのんびりと卓球大会


久しぶりに仲間たちと旅行気
分が味わえた2日間でした☆





【塩原温泉くだものやカフェ通りの茶屋藤屋】

住所:栃木県那須塩原市塩原689
TEL:0287-32-2314
定休日:不定休
営業時間:11時~18時

ウェブサイト


食べログHP