前回の続きです


初めて訪れた『磐梯吾妻スカイライン』


早朝に到着して、日の出を見たり紅
葉の始まった自然の美しさを満喫


その後は『吾妻小富士』
と『一切経山』登山へ


吾妻小富士では、迫力のある火口
の様子を見ながらのお鉢まわり




自然の雄大さを改めて実
感することができました


さて、一切経山では、湿地帯の
『酸ヶ平』でつかの間の木道歩き


6月頃~9月頃までは高山植
物の花々で彩られるみたい


『酸ヶ平避難小屋』を過
ぎたら再びの登りに突入




紅葉を見ながらガレ場を進んでいきます


一切経山ではここが一番
キツい登りなのかな?


山頂まで0.6㎞のところまでやってきました




一気に眺めが良くなった感じ


吾妻小富士がより一層近く見えます⬆


お鉢まわりをしている人た
ちの姿も確認できました




赤茶けた地面は結構滑りやすいのでゆっくり
登っていくと、上の方に石積がらしき物が


あそこが山頂なのかな?




そして、スタートしてから1
時間20分ほどで山頂に到着


下から見えた石積はこれでした


山頂はなだらかで、とて
も広々としている印象


360度のパノラマが楽しめます




風が強く曇り気味なのが残念なところだけど


ここでお昼ごはんを食べるのも良さそう


さて、一切経山にやってきた本当
の目的とお楽しみはこれから♪


山頂にある標柱の少し先まで行ってみると…




以前から一度は見てみたいと思って
いたカルデラ湖の五色沼、通称『魔
女の瞳』が目の前に現れました!


ずっと憧れていた魔女の瞳


雲ってはいるけど抜群の存在感です




これはもっと近くで見てみたい⤴


そう思って地図を確認してみると


魔女の瞳のすぐ近くまで
行ける道があるのを発見




かなり滑りやすそうだけど
下りてみることにしました


案の定、途中で派手に転
んでしまったけどね(笑)




上から眺めていたところ
から15分くらい下って


ついに魔女の瞳が近くに
見える場所に到着です♪




畔には誰もいなくて、ま
さかの1人貸し切り状態


下から見る景色は、上から見る
のとは違ってこちらも感動的




紅葉も相重なった目の前の絶景に釘付けです


山頂にいる人たちの姿もよく見えました




神秘的なコバルトブルーがとっても綺麗


光の当たる度合いで色が変わり、その時
々で違った表情を見せてくれるんだとか


この絶景を見ながらランチ
をすることにしました⤴




持参したのは『いちごのカレー ピンク』


以前から気になっていた、栃木県のお土産
屋さんなどでよく見かけるいちごのカレー


今までなかなか手が出なかった
けど、今回初めていただきます


いちごの優しい甘さが感じられて
、違和感もなく普通に美味しい♪




魔女の瞳の畔で美しい景色を十分に
満喫したら、再び山頂へ戻ることに


あの滑りやすい道を登るのは
ちょっと憂うつだけど(笑)


とりあえず目指すのは途中にあるあの岩場


そんな中で嬉しいハプニング




願いが届いたのか、山頂に戻ってい
る途中で天気が回復してきました


魔女の瞳に光が差して色
鮮やかに変化しています




吸い込まれそうな美しさに再び感動


今までとは違った表情が見
られて本当にラッキー⤴




時間を忘れてしばらくそ
の場に佇んでいました


ずっと眺めていたい景色です


う~ん、離れたくない💧




魔女の瞳、必ずまた逢いにきます!


上から見下ろす酸ヶ平もいい景色


帰りは『鎌沼』を経由して下山することに




再びの木道歩き♪


来た方向とは逆に、この
分岐を右に曲がりました




ここからの眺めも最高


山頂付近の荒涼とした場所から
一変、緑がよく映えるこの景色




人気があるのも頷けます


鎌沼の水も澄んでいてとても綺麗


歩いていて気持ちのいいコースでした♪




なんだか帰るのがもったいない気分


この後に予定がなければもうちょっ
とゆっくりしていきたかったところ


鎌沼を後にしたら浄土平を目指します




吾妻小富士と浄土平駐車場が見
えてきたのでゴールはもうすぐ


戻ってみると駐車場は満車になっ
ていて、沢山の観光客が浄土平レ
ストハウスを利用していました


ソフトクリームを食べたかったけど
、時間がかかりそうだったので断念




浄土平を出発すると、今度は猪苗代方面へ


訪れたのは天神浜オートキャンプ場


こちらで一泊して帰ります




最初に管理棟で受付


SUPもできるみたい


気になるキャンプ場の設備は




管理棟の後ろにトイレが


トイレはこの1箇所だけど綺麗な印象でした




シャワーも設置されてます


登山をしてきたので助かりました




洗い場


ちょっと小さいけど、何ヵ
所かあるので問題なさそう




BBQハウス


最大60名収用できるとのこと




そして、こちらがオートキャンプサイト


平日だったので利用客は少な
く、のんびり過ごせそうです




オープンサイトになっているので、好
きな場所にテントが設営できるみたい


猪苗代湖畔にあるのがこの
キャンプ場の素敵なところ


磐梯山も一望できました♪




到着したのが15時を過ぎてい
たので急いでテントを設営


猪苗代湖と夕焼けが見える
最高のロケーションです⤴




夕食はペペロンチーノとクリームシチュー


この日は起床がとても早
かったので夜はぐっすり


さて、初めての一切経山登山でしたが




湿原の木道歩きを楽しんだり、
高山植物を観察したり、コバル
トブルーの魔女の瞳を眺めたり


いろんな楽しみ方ができる
魅力的な山だと思いました


特に魔女の瞳の美しさは感動的


またいつか訪れてみたいと思います♪


次回に続きます☆




【天神浜オートキャンプ場】

住所:福島県猪苗代町中小松四百刈
TEL:0242-67-4133
テントサイト利用時間 9時~翌12時