チャーシューモリモリ

の佐野ラーメンを堪能



唐澤山神社を訪れた後は
ランチに向かいました


佐野といえばもちろん佐野ラーメン


せっかく来てるんだから食べていかないと⬆


でも、佐野ラーメンのお店は全然
詳しくないので事前にリサーチ




ラーメン屋さんが沢山あるので
お店選びは悩むところだけど…


その評判や口コミを見ておぐら屋
いうお店を訪問することにしました


大きなお店の前に到着すると、
まずは駐車場の広さにビックリ




いったいどれだけのお客さんが来るのだ
ろう?と思うほどのキャパがある感じ


それだけ人気が高い証拠なんだろうけど


コロナ前には観光バスで多くの団体
さんも来ていたというから納得です




内観の様子


11時の開店直後にも関わらず、多く
のお客さんでほぼ満席状態でした


平日だったので並ばずに済んでひと安心♪




入って右側には靴箱が見えるの
で、どうやらお座敷がある様子


僕たちは左側にあるテー
ブル席に案内されました


佐野ラーメンを佐野で食べるのはたぶ
んこれが初めてなのでワクワクです⤴




こちらがおぐら屋のメニュー


僕は『チャーシュー麺』を


連れは『冷やしラーメン』をチョイス


それに餃子2人前をオーダー




注文してから割りと早く、
まずは餃子が到着しました


楽しみのひとつだったのがこの焼き餃子


どうやら餃子も有名みたい


大きさは通常の2倍くらいあるのかな




これだけでも結構ボリュームがありそうです


さて、気になるそのお味は…


しっかりした味付けで、ニンニク
も効いていてパンチがある感じ


いつも食べ慣れている宇都宮餃子とは
違ったテイストなので新鮮な感覚です




餡はザックリと刻まれた
野菜が多めな印象でした


中は超アツアツでなので、ひ
と口で食べるのはかなり危険


時間が経ってもなかなか冷めないので
、危うく火傷しそうになりました(笑)


そして待ちに待ったラーメンも到着




まずは連れが頼んだ冷やしラーメンから


存在感のあるとても大きなチ
ャーシューが目を引きます


少しだけ貰ってみると、まるで
冷やし中華のゴマだれみたい


サッパリしてるけど、コク
があってクセになる感じ




続いてチャーシュー麺


こちらも厚切りの大きなチャ
ーシューに存在感があります


脂身は少ないけど食べご
たえがあって柔らかい




それから特徴的なのがこのスープ


めちゃくちゃ澄んでいて、一見塩ラ
ーメンかと思うようなビジュアル


そのお味は円やかでとっても優しい味わい


サッパリしているけど、出汁が効
いていて飽きのこない旨さです♪




麺は佐野ラーメン特有の平打ちのちぢれ麺


ツルっとした食感だけど、柔らか
めでコシはあまりない感じかな


でも、それがまたいいんだよね




これは評価の分かれるとこ
ろかもしれないけど(笑)


具材はチャーシュー・メンマ・ナル
ト・刻みネギといたってシンプル


普通盛りでも量が多めなので、餃子と一緒
に完食するとかなりの満腹感がありました




餃子もラーメンも個人的
にかなりの好印象です


わざわざ食べに来た甲斐があった感じ


普段はこってり系をよく食べるけど


こういうホッとするような味わい
のラーメンもたまにはいいかも




とっても優しい味なので、老
若男女問わず人気がありそう


佐野ラーメンを代表するお店
でのランチにお腹も満足♪


かなりお店が広いので、行列がで
きていても回転は早い印象でした


佐野にはラーメン屋さんが沢山あるの
で他のお店も気になるところだけど


機会があればまた再訪したいお店です☆





【おぐら屋】

住所:栃木県佐野市出流原町993-1
TEL:0283-25-1128
定休日:月曜日・祝祭日
営業時間:火~土 11時~19時
日曜日 11時~18時 各日売切修理

ウェブサイト