摩訶不思議な人気観光スポ
ットのブッダパークを訪問
バンビエン最終日はツアーに参加し
て名物の『チュービング』を堪能
翌日はラオスの首都であるビ
エンチャンに移動しました
初日はメコン川沿いを軽く
散策したり食事をして終了
ビエンチャン2日目
翌日には次の国へと向かうので、ラ
オス滞在も実質これが最終日です
この日の朝食は宿の近く
にあるお店のワンタン麺
口コミの評判が良さそうだっ
たので楽しみに訪れてみると
店内は中国人観光客などで満席状態
ワンタン麺はスープがとてもサッパリ
ローストダックもクセがなく、全体
的にホッとするような優しい味わい
また食べてみたいと思うようなお店でした
タラートサオショッピングモール
の裏手にあるバスターミナルから
14番のローカルバスに乗って向かいます
日本から寄贈されたバス
が走っていでビックリ
バスに揺られ1時間くらい
で目的地に到着しました
訪れたのはワット・シェンクアン
怖いもの見たさな感じで
ちょっと面白そうです⤴
入場料15000キープ(約190円)を
支払い早速気になる公園の中へ
想像していたよりも観光客が
多くてちょっと意外でした
いや〜、それにしてもこれはスゴい
地元の人たちはこの場所をどう捉え
ているのかも気になるところです
摩訶不思議な作品の数々を
実際に目の当たりにすると
ツッコミどころ満載で見ていて飽きない感じ
園内はそれほど広くないので1時
間もあれば十分に見て回れました
最後はひときわ異彩を放つ
インパクト強めなこちらの様子を拝見♪
人がやっと1人通れるくら
いの狭い階段を通ったり
奇妙な作品を見学しながらひと通りチェック
ブッダパーク全体を見渡
すことができるみたい
公園は上から見るとこんな感じ
まるで異世界へと迷い込んだよう
な、インパクトのある作品の数
々を眺めながらのんびりと散策
普通の観光では物足りない人にはマニ
アックな感じがかなりオススメかも
日本にもありそうなメニューばかりだけど
一度も食べたことがない
チーズスティックもチーズハットク
みたいにチーズが伸びてうんまい
久しぶりにチーズをたらふく堪能できたし
結果的にロッテリアで良かったかも
ラオスのファストフード事情のチェ
ックが終わると観光を再開です!
続いて訪れたのは
こちらはラオスの凱旋門です
どうやらフランスの凱旋門を
参考にして建てられたみたい
上から見渡す景色は、首都なんだけどや
っぱりどこか長閑な雰囲気が伺えました
こうしてビエンチャン観光も無事に終了です
お腹の調子を崩して一時はど
うなることかと思ったけど
北から南へと移動しながら
体感した初めてのラオス
いつまでも記憶に残るような素晴らしいスポ
ットが沢山あって実に魅力的なところでした
機会があればまたゆったりとした時
間を過ごしに訪れてみたいです☆
前回の記事はこちら