今朝は地震速報が鳴り響きましたね。

私はすでに起きて御飯の準備と出勤の準備をしておりました。

突然、「地震です」とアラーム音が響きわたりました。

私は地震を感じなかったので、そのまま支度を続けてましたが、後に能登方面とわかりました。

震度5.9と大きな地震でした

能登の方々は、まだ元日の傷も癒えていないことでしょう。

このようなことで気持ちがさらに落ち込む方もいるでしょうが、私及び私たちは励ましあって生きていきたいですよね。

そのようなアラームが鳴った数分後に家をでて歩いていましたら紫陽花の花が咲いてました

季節は廻り、花々を含め生命は美しい(ロマン)と感じながら写真を一枚らせていただきました。

ワスレナグサの画像のようです

今日、皆さんに言いたいことは上記ですが下記は補足として読んでいただけましたら幸いです。

ここで一応ブラウザバックOKです

では皆さん、今日も一日頑張りましょう。

頑張った方は自分をいたわってくださいね

ではでは~

 

補足

さて以前、私の方でも紹介させていただいた「いしかわゆき」さんの「書く習慣」をリブログと共に改めてご紹介させていただきます。

上記は、本の概要を詳しく説明されていたのでリブログをさせていただきした。 リブログ機能オンにしていただきありがとうございます。

Youtubeでもいろいろな方が紹介しておりますが代表して一動画載せておきますので興味があったらご閲覧ください。

 

 

そこで、私もせっかくこの本を読んだので巻末についていた30日チャレンジを実施したいと思います。

それは次に示す表タイトルを一タイトルずつブログで更新していきます。

また、私は基本平日に更新予定ですので30日ではなく30回チャレンジとさせていただきます。

ブログの更新回と対になるテーマは次の通りです。

テーマ
1回目 今抱いてる目標や夢
2回目 今やっている仕事、学んでいること
3回目 今一番やりたいこと
4回目 今一番変えたこと
5回目 昔はどんな子だったのか
6回目 最近ハマっていること
7回目 最近悩んでいること
8回目 最近怒ったこと
9回目 最近泣いたこと
10回目 自分の好きなところ
11回目 自分の嫌いなところ
12回目 自分の得意なこと
13回目 好きな休日の過ごし方
14回目 これまで夢中になったモノや事
15回目 誰かにオススメしたい本・映画・アニメ・ドラマ
16回目 あなたの一番大切な人
17回目 あなたの一番大切な大切なモノ
18回目 自分が好きだと思うタイプの人
19回目 自分があまり賛成できない常識
20回目 これまでで一番の後悔
21回目 これまでで一番のチャレンジ
22回目 人付き合いで一番大切だと思うこと
23回目 仕事や勉強で一番大切だと思うこと
24回目 今日一日あった印象的なこと
25回目 今日一日あった感謝したいこと
26回目 今日一日あったモヤッとしたこと
27回目 誰かに言われた大切な言葉
28回目 もしも一つだけ夢が叶うとしたら
29回目 自分にとっての幸せはどんな状態か
30回目 30回書いてみて、気が付いたこと

 

と書いていきますのでよろしくお願いします。

ここまで見ていただいた皆様

感謝

いい一日でありますように