こんにちは~

しゅうこでーす。今日も寒いですねー

いまだに半袖で仕事をしているので、たまにちょっと寒いです。

でもホットフラッシュがねー暑くなっちゃうから・・・もう少し半袖かなー

 

 

さてさて、みなさん、マインドフルネスって知ってますか?

 

調べると・・・

今この瞬間の自分の体験に注意を向けて、現実をあるがままに受け入れること

特別な形で、意図的に、評価や判断とは無縁に、注意を払うこと

 

なんだか少し難しいですよね。

でも今、結構注目されているんですよ。

特に、がんの治療や経過観察の際に、このマインドフルネスを取り入れようと動いている病院もあるようです。

 

今回、10月29日に講演して頂く宮崎先生もマインドフルネスをがん患者さんにうまく導入できないかといろいろ勉強されている方なんです。

 

一度少人数で「がんとマインドフルネス」というワークショップを開きました。

がんと告知されると、過去と未来ばかり気になります。

あの時なぜ・・・これからどうなるのか・・・
「過去」「未来」にとぶ思考を認めつつ「今」に意識を戻していく
そんなマインドフルネスについてじっくり学びましょう。という感じでした。

 

 

これ私たちSMash BECのメンバーも一緒に受けましたが、すごく良かったんですよ。

3つの瞑想体験をやりました。

・3分間呼吸法

・食べる瞑想

・ボディスキャン

 

 

3分間呼吸法では、目を閉じてただ呼吸をするだけなのですが、普通にやるといろんな事が頭に浮かんで来てしまいます・・

ゆーっくり 吸って~、吐いて~を繰り返しながら、呼吸するということを意識します。

普段の自動操縦をやめて呼吸に意識を向ける訓練なんですね。

雑念が浮かんで来てしまったら、ダメダメ・・・とは思わずにそれを川に流すイメージで「戻ります」と自分に言い聞かせる

 

しっかり呼吸することでもやもやしていた考えがなくなってすっきりした感じになるんです。

 

今に意識を集中するってこういうことなんだなーって思えます。

 

 

 

今回の、10月29日の講演では、このマインドフルネスを少しだけ取り入れ、食べる瞑想を皆さんに体験してもらいます。

 

一応チョコレートで行いますが、苦手な方の為に何かもう1品用意する予定です。

 

食べる瞑想は、それに意識を集中するのはわかりやすいので体験として行うにはいいと思います。

なかなか楽しいですよ。

 

そうやって今に意識を集中することを学んでいくんですね。

 

 

10月29日(日)是非いらしてください。

今回の参加費は無料です。マインドフルネスのワークショップとか結構高額なことも多いので、まずはどんなものか体験してみたいという方にはいいかもしれませんねー

 

 

 

アメブロのメッセージでも申し込み受付いたします。

 

 

【日時】10月29日(日)午後1時~4時

【講師】宮崎加奈子先生(臨床心理士・(公財)がん研究会有明病院元勤務)

【対象】がんを経験したことのある女性

【定員】先着30人

【参加費】無料

【保育】5か月~就学前まで(要予約、先着順)

【会場】世田谷区立男女共同参画センターらぷらす研修室

【申込み】メールまたは電話で。

メール: smashbec@gmail.com /電話090-9109-4731 (10:00~18:00) 

*メール、留守電の場合は、必ず折り返しいたします。 

*メールの場合は①氏名②年代③電話番号④病気の種類(差し支えなければ)⑤保育の有無(保育ありの場合は子どもの名前、月齢、住所を明記してください。)

 

【主催】Smash BEC(スマッシュベック 乳がん経験者の会)、世田谷区立男女共同参画センターらぷらす

 

 

 

クリックしていただけると嬉しいです♪

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんサバイバーへ
にほんブログ村