化学基礎の章立て | 福岡のプロ家庭教師が公開〜理系科目の成績が上がる東大式勉強法〜

福岡のプロ家庭教師が公開〜理系科目の成績が上がる東大式勉強法〜

中学&高校&大学受験専門 福岡市のプロ家庭教師・個別指導塾 Smart Style(スマート・スタイル)のブログです。理系科目の成績がグングン上がる東大式勉強法のノウハウ(公式・法則を真に理解する方法、入試問題の解き方のコツ)を公開しています。

福岡市中央区渡辺通にて、物理・化学・数学・理科・算数に特化した中学&高校&大学受験専門のプロ家庭教師・個別指導塾 Smart Style(スマート・スタイル)の講師をしている小鮒です。

高校化学を勉強するにあたり、全体観を把握しておくことは大切です。

以下、化学基礎の章立て構成とそのポイントです(数研出版 化基/308参照)。


序章 化学と人間生活

1.人間生活の中の化学
2.化学とその役割


第1編 物質の構成と化学結合


第1章 物質の構成

1.混合物と純物質
2.物質とその成分
3.物質の三態と熱運動

第2章 物質の構成粒子

1.原子とその構造
2.イオン
3.周期表

第3章 粒子の結合

1.イオン結合とイオンからなる物質
2.分子と共有結合
3.分子の極性と分子間にはたらく力
4.共有結合の物質
5.金属結合と金属


第2編 物質の変化


第1章 物質量と化学反応式

1.原子量・分子量・式量
2.物質量
3.化学反応式と物質量

第2章 酸と塩基の反応

1.酸・塩基
2.水の電離と水溶液のpH
3.中和反応
4.塩

第3章 酸化還元反応

1.酸化と還元
2.酸化剤と還元剤
3.金属の酸化還元反応
4.酸化還元反応の利用