私はアニメが大好きだ。

 

しかし、今までどれだけアニメを観たかを思い起こすと

 

実は全然観てなかったことに驚いた。

 

 

小学生の頃は別にして、

 

中学生の頃に観たFSSの前身であるエルガイムと、

 

大学生の頃に観たエヴァンゲリオンくらいだ。

 

後、ジブリ映画何本か観た。

 

もちろん、子供の付き合いとしてドラえもんやポケモン、忍たま、など

 

その手のヤツはかなり観させられたけどね。

 

 

自分としてはもっと観ていた印象があったのだが

 

たぶん、マンガとアニメを混同していたのだろう。

 

 

ていうか、仕事や家庭を持ってからは、決まった時間にTVの前で

 

毎週番組を追いかけることは不可能になったし、

 

録画してまでって気持ちがあったのは確かだ。

 

 

結局、私は「大人がアニメを観るのはオタク」みたいな偏見が無い人間であり、

 

機会があれば素晴らしいアニメを観たいと思っている人間である。

 

そして、カワイイ女の子に関して、三次元でも二次元でも全然OKであるということだ。

 

 

で、

 

最近YouTubeでRWBYを観ていたのだが、

 

なんかピンクのロングヘアーで角の生えた女の子のAMVに目が行った。

 

調べてみると、この1月から放送開始になったDarling in the FranXXとかいう

 

ロボットアニメのヒロインのようだ。

 

ゼロツーっていうらしいが、

 

このゼロツー、メッチャ魅力的である。

 

ロボットはなんか変なんだが、フォルムや装飾はFSSのGTMに似ている。

 

まぁ、私はロボットなんてどーでもいい。

 

そして、ストーリーとか雰囲気とか、なんかエヴァに似ている。

 

とにかく、メッチャ気に入ったので、これから全部観てやろうと決めた。

いやぁ

 

最近はブログもローテンションでだらだら書いてますが

 

今年もこんな感じで行きたいと思います。

 

よろしくお願いいたします。

 

 

なんか良いことあればいいなぁ。

 

ブログのネタにできるしね(笑)

いやいやいや

 

今年ももう終わりですか?早いなぁ・・・。

 

私的には今年はやっぱTwo Steps From Hellの音楽に出会ったことが

 

一番印象深いですねぇ。

 

ホント、良かった。

 

 

昔のTSFHの曲も掘り起こして聴いてるんだけど

 

初期ってコンポーザーがThomasとNickだけじゃなかったんですねぇ。

 

他に何人かいましたね。

 

その中の一人が創った曲なんだけど

 

Equusって曲が凄く良い!

 

Thomasが創ったの?って感じもするし、

 

逆に、Thomasの方がこの曲から影響受けた?って感じもします。

 

また素晴らしい曲と出会えて、幸せです。

いやいやいや

 

私はモノを買うときは

 

それなりに調べてから買うんですが

 

やっぱり早くモノがほしいので

 

調べが充分でないうちに買っちゃうことが多くて・・・

 

後で、アレにしときゃよかったぁって後悔が多々あります。

 

 

Bluetoothのヘッドホンですが

 

伝送コーデックがApt-xかそうでないかで、音質がえらい違うと

 

後から知ってしまいました。

 

 

そう、もう買ったSoundpeats A1もROCKERもApt-x非対応なんですよねぇ。

 

Windows10はAtp-xコーデック対応なので、PCのBluetoothのチップセットが対応してるならイケるはず。

 

自作デスクトップPCはBluetooth非搭載なので

 

Apt-x対応のドングルを買う必要があります。

 

私のノートPCはIntel AC 8260搭載なので、Apt-x伝送が可能みたい。

 

 

ということで、

 

Apt-x対応のヘッドホン買っちゃいました!

 

いやぁ、アマゾンがサイバーマンデーセールだったんで

 

散財しちゃいましたよ、かなり。

 

まぁ、中華製にしてはそれなりの値段のやつ。

 

TROND TD-BH01なんだけど、なかなかイイゾ、これ。

 

軽いし、耳すっぽりで装着感もよい。

 

一見高級そうに見えます。

 

でも、よく見ると安っぽい。

 

コーデックインジケーターがついてるってが良い。

 

安心できる。

 

ただ、ボタンがたくさんあって、押しにくいし、配置がイマイチ。

 

Soundpeats A1の方がシンプルで操作性が良かった。

 

しかし、

 

音はダンチだった!

 

音の解像度が高いね!

 

Apt-xってすごい!

 

非対応と全然違うやん!

 

いやぁ、絶対Apt-x対応のを買った方がイイね!

 

それに

 

Bluetoothを受ける距離も明らかに増えた。

 

トイレでもOKだぜ、これ。

 

アマゾンのレビューが良かったので選んだんだけど

 

これはオススメできるわ。

 

 

長く持ってほしいなぁ。

 

中華製は耐久性がね・・・。

 

ただでさえ充電機器だし、バッテリーが先にダメになるかな・・・。

 

オーディオテクニカの有線モニターヘッドホンなんて

 

半永久的に使えそうだし。

 

 

まぁ、便利だし、一定期間毎に買い替えるものだと思わないとしゃーないかな。

いやいやいや

 

今更ながら、DAPってものを買ったんですよ。

 

ええ、私、スマホもアイフォンも持ってない

 

ガラケー人間なんで。

 

 

貧乏なんで、アマゾンで投げ売りされてる中華製の安物ですけどね。

 

そんなかでも、ちょっと高めのヤツ。

 

AGPTEKのROCKERってヤツ。

 

セールで5500円くらいでした。

 

まぁ、それなりに良い音がしますよ。

 

 

息子は生意気にもソニーのウォークマン持ってます。

 

その高価なウォークマンで糞みたいな音楽聴いてますが(苦笑)

 

 

いやぁ、DAP本体は小さくて携帯に便利なんですが、

 

やっぱイヤホンのコードって邪魔ですよねぇ。

 

車の中で聴いてても、シートベルトに絡まるし。

 

で、

 

今までワイヤレスで音楽なんて問題外だろ?って思ってたんですが

 

思い切って買っちゃいました!

 

Bluetoothヘッドホンを!

 

 

まぁ、また中華製なんですけどね。

 

SoundpeatsのA1ってヤツ。

 

セールで3000円以下だったので、つい。

 

オンイヤータイプで、ちょっと耳痛くなるけど

 

小型で軽くて携帯に便利。

 

値段が値段なんで、見た目プラスチッキーで安っぽいですけどね。

 

 

ちょっと感動しました。

 

思ったより良い音なんで、びっくりしました。

 

もちろん、有線に比べたら音の解像度が低いんですけど

 

そんな、いつも気合い入れて音楽聴くわけじゃないので

 

普段使いなら十分ですね。

 

やっぱイヤホンはダメだわ、Bluetoothヘッドホンの方がまだイイ!

 

 

ていうか、

 

あぁ、コードレスってこんなに便利だったのか!って感動。

 

今までBluetoothに懐疑的だったのですが、こんな使い道があるとは!

 

いぇーい、イイモノを知ったなぁって感じです。