うーん
ストレリチアがFSSのGTMに似てるなって最初思ったんだけど
なんか世界観も似てるような。
ナインが支配した超帝国の歩みと同じようなことを
パパたちはやろうとしているのでは?
ナインたちは人類や自らをデータ化して保存したよね、モナークセイクレットに。
ただ、超帝国は、現代社会も同じように歩んでいるように
自ら弱体化していった。
ダリフラの場合、明確に敵がいる。
ただ、地球の荒廃化は人類自ら招いたし、
エネルギーを奪おうとして自ら敵を作ったのは確かだね。
まぁ、ここらへんは、まだ私にも全然わからないな。
さて
次はナナハチ問題だね。
やっぱ彼らは元パラサイトか。
ナナはフラッシュバックの場面から考えると
少なくとも恋愛したようだね。
そこにまたアルファ登場。
やっぱナインズはパパ決定。
んで、
私がみんなの考察を見てきて重要そうだと思ったのが
若かりし博士と、キョリュウの姫(今の姫(001)ではない)と
ロマンスがあって、それを描いたのがあの絵本ではないかという説。
これが本当なら凄い。
二人の間にできた娘が001のような気がする。
小さい頃のゼロツー(私はゼロツーとは思っておらず、あれは001)に
食事や絵本を運んでたのが母親であり、博士の嫁。
本当は、当時のキョリュウの姫である嫁が、その娘001を連れて逃げた。
博士はその前に、001のコピー(ゼロツー)を作っておいた。
ゼロツーは人間ベースだから赤い。
しかも
あの絵本を描いたのは、嫁。
だから娘である001も絵がうまいはず、
そしてそのコピーであるゼロツーも絵がうまい。
ホント、面白くなってきたぜ。