iPhoneでもGmail経由の送信ができる◆Gmailの使い方◆ | スタートアップのためのパソコン入門

スタートアップのためのパソコン入門

誰も教えてくれないパソコンの使い方 SmartPC21

$スマホやPCでクラウドを使いこなせ!-Gmail経由の送信


iPhoneのGmailでプロバイダーのメールを使う◆Gmailの使い方◆』の続きです。

GmailにSMTPサーバの設定ができないメアドを使ってメールを送信したい場合、、、

PCのGmailでは、Gmail経由の送信が利用できますが、iPhoneやiPadには、このGmail経由の送信設定がありません!

そのため、PCから返信すると、Gmailでも superman@krypton.com なのに、iPhoneから返信すると clarkkent@gmail.com と裸のGmailアドレスになってしまいます。これは不便。

さてどうしたものか?と思っていたら、iPhoneやiPadでもGmail経由の送信ができる方法が見つかりました!

 Solved: Gmail, iPad, iPhone, and multiple from addresses

まず、すでにあるGmailアカウントは一旦削除してしまいます。

次に、「アカウントを追加...」を選んで、アカウントを再度作成しますが、このとき「Gmail」ではなく、「その他」を選びます。

$スマホやPCでクラウドを使いこなせ!-アカウントを追加

つぎの例のようにしてアカウントを入力します。

メールアカウントを追加

名前 クラーク ケント
アドレス foo@gmail.com
パスワード xxxxxxxx
説明 Gmail

ユーザー名にはGmailアドレスをそのまま入れます。
新規アカウント

IMAP

名前 クラーク ケント
アドレス foo@gmail.com
説明 Gmail

受信メールサーバ

ホスト名 imap.gmail.com
ユーザ名 foo@gmail.com
パスワード xxxxxxxx

送信メールサーバ

ホスト名 smtp.gmail.com
ユーザ名 foo@gmail.com
パスワード xxxxxxxx

ここで、元のGmailアドレスでのメールの送受信ができるようになったことを確認します。

つぎに、Gmail経由の送信を利用するメアドをPCのGmailで設定します。

$スマホやPCでクラウドを使いこなせ!-別のメールアドレス

$スマホやPCでクラウドを使いこなせ!-メアドの確認

PCのGmailでは別の名前を設定することができますが、iPhoneやiPadでは、名前が指定できないので、Gmailアカウントの名前がそのまま使われます。

PCのGmailで設定が終わったら、この記事の先頭の画面にあるように、IMAPカウント情報のアドレスに、Gmail経由の送信を利用するメアドをGmailアドレスの前に追加します。

iPadでは、そのまま入力できるのですが、iPhoneでは、なんとカンマが入力できません。

アドレス入力の画面では、キーボードにカンマが表示されないのです。

そこで、いちど名前のところにカンマを入れて、カットアンドペーストでアドレスに貼り付けます。
IMAPアカウント情報

名前 クラーク ケント
アドレス bar@gmail.com, foo@gmail.com
説明 Gmail

これで、メールを送信する時はデフォルトで最初に書かれた bar@abc.com が使われるようになります。

メールを送信する時に「差出人」にタッチすると、 foo@gmail.com や他のSMTPサーバーを設定したメアドが選択できます。

(続く、、、)


にほんブログ村 IT技術ブログ クラウドコンピューティングへ いいね! ポチッとお願いします!
にほんブログ村<-ランキング挑戦中!


$パソコンの危機管理 - クラウド・コンピューティングを使いこなせ!-twitterフォローよろしく!



店舗用アメブロカスタマイズテンプレート

操作しながら覚える!ブログ作りセミナー

自分でできる!ホームページ作り
~ホームページ導入サポート~