
『シャープ、メディアタブレット GALAPAGOS の販売を9月末で終了』
Zaurusもそうでしたが、この電子ブックリーダーも長続きしませんでしたね。
そういえば、ZaurusはKING JIMのpomeraやPITREC、mamemoと、発想が似ているような気がします。
電子書籍の場合は、短期的には、デバイスの良さが重要かもしれませんが、長期的には、やっぱりシステムで勝負じゃないかな?
Amazon.comには一日の長がありますが、日本では(マンガを除けば)電子書籍はまだ立ち上がりの時期。
PCにスマホ、ブックリーダーとデバイスを選ばず利用できるシステムが勝つと思うのだけど、、、
例えば、お年寄りだったら、40インチもある液晶テレビで電子書籍が読めたら便利じゃないかな?

にほんブログ村<-ランキング挑戦中!


読者が増えるアメブロカスタマイズ
店舗用アメブロカスタマイズテンプレート
操作しながら覚える!ブログ作りセミナー