アメブロのバックアップ(おまけ)上級編 | スタートアップのためのパソコン入門

スタートアップのためのパソコン入門

誰も教えてくれないパソコンの使い方 SmartPC21

アメブロを復元する』の続きです。

FC2ブログやLivedoorブログなどにバックアップサイトを作成しておけば、

他所のブログからのお引越し機能を使って、アメブロに記事をコピーできますが、

アメブロ独自のメッセージボードやフリースペース、スキンCSSは、

どうしようもありません。

あらかじめメモ帳にコピペして保存しておきます。

また、画像データは、ブログのインポートやお引越し機能が自動的にコピーしますが、

記事のテキストと同様に、ダウンロードして保存しておくと安心です。

フリーソフトの『巡集』などのような、Web自動巡回ソフトを使ってディスクにダウンロードするという方法もありますが、

RubyHSPを使って自分でプログラムすれば、自由に画像など必要なものをダウンロードして保存することができます。

 rubyでブログの画像をダウンロードの検索結果

いずれ機会があれば、Rubyも取り上げたいと思います。


にほんブログ村 PC家電ブログ パソコン・周辺機器へ いいね! ポチッとお願いします!
にほんブログ村<-ランキング挑戦中!


$パソコンの危機管理 - クラウド・コンピューティングを使いこなせ!-twitterフォローよろしく!


ブログで集客するなら、、、