新しいボランティアベースの会が始動したので、フリーのクラウドサービスを利用したシステムを用意するので忙しくなっていました。
「新しい大家さんの会が生まれました」
FREE at work という訳です。
なんと言ってもアナログなコミュニケーションである会議は、Skypeでテレコンができるので助かりました。
一番ベーシックなメーリングリストや掲示板は、Googleのサービスが利用できます。
Google Apps では、独自ドメインやWikiも利用できるので、これだけでかなりのことがまかなえます。
Google App Engineで、フリーのホームページを用意することもできるし、、、
「クラウドでプログラム」
そうは言っても、Googleはちょっとマニアックなところがあるので、普通の人にはサイボウズLiveの方が使いやすそうです。
スケジュールやToDo管理、名簿、記録を残したりするのに使うことにしました。
資料など大きなファイルの保存には、SkyDriveを活用。25GBも容量があるので、使いでがあります。
もちろん、アメブロやツイッターも活用していきたいと思います。
それから、日程の調整には、ご都合.com が便利!

にほんブログ村<-ランキング挑戦中!ポチッとお願いします!
